2025年1月29日水曜日

【国分寺四中 1/29配信】 2年生スキー移動教室3日目①

 四中スキー移動教室、3日目の様子です。

今日でスキー移動教室も最終日。

6:00の起床では、まだまだみんな眠たそうです。

実習の疲れも溜まってきているころですよね。

心配していましたが、ひとたび起きればパワー全開。身支度を整えるのも、昨日に比べて見違えるほど早くなりました。

今日はまず、3日間生活した部屋の片付けをします。シーツ類をたたんで廊下に出し、布団を種類別に分けて、部屋の隅に積み上げます。

次は荷物整理。スキーで使用するもの以外は全てダッフルバッグにまとめます。

荷物整理が済んだら、7:00に朝食。

今日のメインはハムエッグと焼き鮭です。









朝食後は、部屋を空けるため、大きな荷物を大広間に移動します。
8:50から実習開始。
今日は、雪が降って風も吹いているため、体感温度は昨日より低いはずですが、みんな元気にインストラクターさんのもとへ集合していきました。
10:55実習終了。
お世話になったインストラクターさんに最後の挨拶をして、宿舎に戻ってきました。
みんな口々に、「疲れたー」というものの、表情はとってもいい!きっと、3日間充実していたんだね。
11:20昼食。メニューはミートソーススパゲッティ。
まず最初に閉校式を行います。
実行委員がお礼の言葉を述べた後、宿舎の方からお話しをいただきました。
それから「いただきます」。
相当お腹が空いていたのか、お代わりの行列が最長に!6杯目、7杯目、なんていう人も!
たくさん食べて、後は帰路に着くのみです。