2020年3月31日火曜日

【3/31現在】 東京都からのメッセージ

保護者の皆様へ
~学校再開に向けて、春休み中の過ごし方が大切です~

○ 都教育委員会は、子供たちの命と健康を守り、新型コロナウイルス の感染リスクにあらかじめ備える観点から、国の要請も踏まえ3月2 日から春休みまでの間、保護者の皆様のご協力を得ながら、都立学校 を一斉休校としたところです。

 ○ 新学期という子供たちにとって重要な時期を目前に控え、都教育委 員会は現在、子供たちの健康管理や感染防止に向けた対策を十分に講 じた上で、新年度から学校を再開するための準備を進めています。

○ しかしながら、都内における感染状況が拡大傾向にある中、学校で の感染リスクをより低減させ、子供たちの命と健康を守るためには、 春休み中における家庭での過ごし方がポイントとなります。

 ○ つきましては、春休みの期間中、各家庭においては、児童・生徒の みならず保護者やご家族の皆様も含め、石鹸等による手洗いや咳エチ ケットなど、日々の感染予防に努めていただきたいと思います。

 〇 また、学校からは子供たちに対し、不要不急の外出を控えるととも に、外出する場合においても、集団感染リスクである3つの条件(① 換気の悪い密閉空間、②人の密集、③近距離での会話等)が重なる場 を避けるよう指導しており、この点についても各家庭において特段の ご配慮をお願いします。

 ○ 今後とも都教育委員会は、学校の円滑な再開及び再開後における子 供たちの安全・安心の確保に向け、対策に万全を期してまいります。


令和2年3月26日  東京都教育委員会                   
東京都コロナウイルス感染症対策サイト          二次元コード




2020年3月30日月曜日

【3/30現在】 始 業 式


4/6() 始業式の動き

新型コロナウィルスの感染拡大への対応のため、4月6日(月)の始業式は予定通りの日時に行われますが、時間差を付けて、2年生と3年生の登校・下校となります。

 
3年生の動き 
8:00 3年生の新クラス発表
昇降口前で、新クラス名簿を受け取り、自分のクラスを確認する。
下駄箱に靴を入れ、荷物持参で旧教室へ移動する。
8:30 旧教室に集合
旧教室で、健康カード・個人カードなどの配布
9:00 放送による着任式・始業式(各教室で実施)
  *開式の言葉
  *校歌
  *各学年の代表生徒から新学期の抱負
  *校長からの話
  *閉式の言葉 
*教職員の紹介
  *学校生活等についての話
9:30 新教室へ移動
新教室で、健康カード・個人カードなどの回収
年度当初の予定確認
10:00 新3年生 下校
 
2年生の動き 
8:30 2年生の新クラス発表
昇降口前で、新クラス名簿を受け取り、自分のクラスを確認する。
下駄箱に靴を入れ、荷物持参で旧教室へ移動する。
8:55 旧教室集合
9:00 放送による着任式・始業式(各教室で実施)
  *開式の言葉
  *校歌
  *各学年の代表生徒から新学期の抱負
  *校長からの話
  *閉式の言葉 
*教職員の紹介
  *学校生活等についての話
9:30 旧教室で、健康カード・個人カードなどの配布
10:00 新教室へ移動
新教室で、健康カード・個人カードなどの回収
年度当初の予定確認
10:30 新2年生 下校

【3/30現在】 令和2年度 入学式について


第46回 入学式のご案内


早春の候、保護者の皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。

日頃より、本校の教育活動に深いご理解とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。

さて、令和2年度第46回 入学式を下記のとおり挙行いたします。


 本市の小学校、中学校での入学式については,感染防止の対応の徹底を図るとともに、式典の時間の短縮、参列者の削減をした上で、年度当初に計画した日程通り実施する予定です。

 参列される方については,マスクの着用又は咳エチケットとしてハンカチ等の活用をよろしくお願いいたします。

また、風邪のような症状がある場合は、参加を控えるようご理解とご協力をお願いいたします。

※なお、今後の状況により延期や中止も含めた対応をさせていただく可能性もありますので、市ホームページ及び本ブログのご確認をお願い申し上げます。


新型コロナウィルス感染拡大に関する対応 


入学式にご参加頂けるのは、1家庭に付き最大1名までとさせて頂きます。

また、小学生、及び、小さなお子様の入場はご遠慮ください。

受付にて「健康状態の確認」をさせて頂きます。
 発熱やカゼ症状など、体調に不安がある場合は、出席をご遠慮下さい。

新入生、保護者等の参列者はマスクの着用、消毒にご協力をお願いいたします。

・マスクをご用意できないない場合はなどは受付でご相談下さい
・教職員も、全員、マスク着用で参加させて頂きます。


市の方針に従い、来賓の参列は取り止めさせて頂きます。

・教育委員会告辞、市の祝辞は文書で配布させて頂きます。  

在校生は不参加とさせて頂きます。


日 時  

受 付 令和2年4月7日(火8時30分 ~8時50分

・受付は、直接体育館玄関口にて行います
 ・受付にて「健康状態の確認」をさせて頂きます。

 発熱やカゼ症状のある方のご入場をお断りさせて頂きますことをご承知おき下さい。

・受付終了後、そのまま体育館へご入場ください(9時20分までにはご着席ください)

・式はおよそ40分を予定しております

開 式 9時30分  


時 程 


8:20 新入生クラス発表

(校庭で名簿を配布します)

8:30 受付開始

(受付後、新入生は各教室、保護者は式場へ移動します)

8:50 新入生 学級活動

(担任による呼名確認・隊形・入退場などの説明)

9:20 新入生廊下整列・移動

9:25 新入生入場

9:30 開 式

10:10 閉 式

10:15 新入生退場

10:20 保護者退場、新入生は学級活動後下校します。


式次第
(1)開式の辞

(2)国歌斉唱

(3)新入生呼名

(4)学校長式辞

(5)教育委員会告辞(文書にて行います)

(6)市長祝辞(文書にて行います)

(7)祝電披露(掲示場所を紹介させて頂きます)

(8)歓迎の言葉(VTRにて行います)

(9)教職員の紹介

10)校歌紹介

11)閉式の辞


その他 


・上履きと履き物入れをご用意ください。

・車やバイク、スクーター等でのご来校はお控えください。

・体育館側駐車場と体育館通用門内に駐輪場を設営しておりますが、出来るだけ、徒歩でご来校頂けますよう、ご理解とご協力をお願いします。

・天候により、気温が低い可能性もございます。防寒には各自ご配慮願います。


在校生の動き 


13:00 3年生登校 学活、教室清掃・片付け 下校

13:30 2年生登校 学活、教室清掃・片付け 下校

2020年3月25日水曜日

【3/25現在】 第1学年 学年便り


第1学年便り 青 空

第27号> 令和2年3月25日

 

■ 本日、「修 了 式」 

  

■中学1年生が終わります

休校が続く中、本日は修了式のための登校日でした。

例年であれば、卒業式で3年生を送り、修了式は体育館で2年生と1年生だけで行うという形です。

寂しく思いながらも、やがて新入生を迎えることが実感できる式になるはずでした。

今日は2年生と登校・下校時間をずらし、放送による修了式を行いました。

「1年間のまとめ」では、学年代表の生徒が発表を行いました。

勉強や生徒会活動、学校行事で先輩たちについて行くのが精一杯だったこと、学級委員会での取り組み、卒業生の先輩への感謝と四中を引き継ぐ決意を読み上げました。

この先もはっきりしたことは決まっていませんが、学校では新年度に良いスタートがきれるように準備しています。

みなさんも修了式を行うことができましたので、春休みに気持ちをしっかり切り替えておきましょう。

1年生の復習を行い、机周りを整理整頓するなど、できることがあるはずです。

2年次にできなかった内容を行うものがありますので、教科書や副教材関係は処分しないようにしてください。

引き続き4中ブログをよく確認して行動してください。

 

■卒業式  第44回 卒業証書授与式

 本年度の卒業式は休校中の実施となりました。

例年ならば全校生徒が参加し、保護者や地域の方々みんなでお祝いする式です。

 座席の間隔をとり、来賓は出席せず、保護者の方の参加も人数を制限しての式になりました。

それでも、卒業生は一人一人登壇し卒業証書を渡されました。

校長先生からはお祝いの言葉とこれからのAI時代に向けて「優しさと勇気」のお話がありました。

そして、登校日に少人数ずつで練習した「あなたへ」を歌い上げました。

マスクをして正面を向いたままの合唱でしたが、広い体育館の中に響き渡る最後のハーモニーは美しく、卒業生の3年間が表されているようでした。

顔の表情は見えないけれど、曲に合わせて揺れる肩が強い思いを感じさせてくれました。

一人一人の心中はどんなものだっただろうと考えると、胸が熱くなりました。

担当学年の先生は、いつもなら「卒業の言葉」を考えたり、式の練習をしたりして徐々に気持ちができていく卒業式です。

このような形になり、3年間の最後としての今日のこの1日にどんな思いがわき上がったことでしょうか。

 25日修了式の日に、「旅立ちの日に(卒業の言葉)」が配られました。

皆さんはお世話になった先輩に感謝の気持ちをもって参列し、最後の歌を聴きたかったことと思います。

参加はできなかったけれど、卒業生の思いを受け止めましょう。

そして、これからは卒業生に代わり自分たちが四中を引き継ぐという決意をしてもらえたらと思います。


■始業式(4/6 月)について

 新2年生の始業式は以下のような形で行われます。

新3年生徒とは時程が異なるので注意してください。

8:30~8:55 新クラス発表

・学年だより1号で新クラスを確認する。

・新クラスでの出席番号を確認して、新しい下駄箱に靴を入れる。

・手洗い・うがいをして、旧教室(3階)に上がる。

8:55 旧教室に集合   

・旧教室で3年間使用するもの(健康カード、ゴム印等)を受け取る。

9:00 始業式

・放送にて始業式を行う。

9:30 学活

・旧教室で3年間使用するもの(健康カード、ゴム印等)を受け取る。

10:00 新教室に移動

・新教室へ移動して、3年間使用するものを回収する。

・年度当初の予定を確認する。

10:30 下校

・速やかに下校しましょう。

 

■先生達からメッセージ

● 戸部

長いお休みが続いていますが、いかがお過ごしですか?

自分で課題を見つけて勉強をする習慣をつけるチャンスですよ。

文章を正しく読んで理解する力をつけるチャンスですよ。

学力を定着させるチャンスですよ。

一日中勉強していろとまでは言いませんが、せっかくコロナが与えた自宅勉強の時間ですから、今まで見ないふりをしてきたあなたも、勉強に向き合ってみましょう。

また4月に皆さんにお会いできることを楽しみにしています。

 

● 大石

臨時休校となって、とびぬけて明るい君たちがいないので四中3階がずっと静かで寂しい日々です。

少しは勉強していますか?

1年間、君たちはとにかくずっと明るかった。驚くほど。

2年生になったら、どんな自分になりたいですか?素敵な先輩になってくださいね。温かい言葉が大切ですよ。

友達にも後輩にも、ホッとできる言葉をかけていってください。

中学校2年生というのは、思春期で一番難しい年齢と言われることが多いですが、心が一番成長する年齢でもあります。温かい笑顔の君たちにお会いできることを楽しみにしています。

 

● 木村

入学式から早くも1年が経とうとしていますね。

この1年みなさんと授業や行事で一緒の時間を共有して、本当に楽しく過ごすことができました。

運動会や合唱コンクールで励まし合い協力する姿、日々の授業で一生懸命考えながら高みを目指す姿……。

前向きに精一杯頑張ろうとする姿が輝いていました。

同時に前向きに努力することがどれだけみなさんを成長させてくれるかを実感しました。

1年間で大きく成長しました。

2年生でも授業や行事はもちろん、日々の生活の様々な場面において、みなさんの前向きに努力して輝く姿をたくさん見せてください。

進級おめでとうございます。

 

● 小堀

進級おめでとう!今日で第一学年卒業です。

新型コロナウイルスの影響で、残念ながら卒業式に参列することはできませんでしたが、みなさんは三年生から四中のバトンを引き継ぎました。

二年生として、三年生を支える学校の中核を担い、4月に入学してくる一年生の正しい見本として、立派な先輩へと成長していくことが求められます。

周りの人に引っ張ってもらい、ついていくだけは今日で卒業です。

これからは“自分で”判断し、行動していきましょう!

この1年間で大きく成長したみなさんのパワーがあれば絶対にできるはず!

何事にも積極的に取り組み、仲間とともにこれからも日々成長していってください。  

 

● 小野

早いもので君たちが入学してから1年が経ちましたね。

この1年間、中学校生活とはどんなものであるか理解できましたか?

様々な経験を通して成長できた人も多いと思います。

明日から春休みです。どのように過ごすか計画できていますか?

短い期間ですが、この1年を振り返り、来年度に向けて自分がやるべきことをしっかりやっておいてください。

4月からは2年生、「先輩」と呼ばれる立場になりますね。

1年前、君たちから見て「立派な先輩」とはどのような先輩でしたか?

君たちがどのような先輩になるか楽しみにしています。

四中の中堅学年として自覚ある行動をしてくれることを期待しています。

                                  

● 下田

修了式は皆さんにとっての締めくくりの日です。

これからの春休みは1学年から2学年になるための準備の期間です。

この春休みを利用して、今年度1年間を振り返り、これから1年間の目標を考え、その目標を達成させるための計画を立てることが大切です。

特に自分の苦手な面を「どうしたら克服できるか」「どう頑張ればよいか」を考えてみましょう。

この春休みをどのように使うかが皆さんのこれからの学校生活に大きな影響を与えると思います。

4月になればいよいよ皆さんも中学2年生、新入生を迎え中学校の中堅学年としていろいろな面で活躍してください。

「よい結果は、よい準備から」                    

 

● 寺西

 この1年間、副担任として皆さんの長所や意外な一面を知り、一人一人が素晴らしい個性に満ち溢れていることに気付くことができました。

また、どのクラスも教室には温かい雰囲気があり、日々高まるクラスの一体感を感じることができました。

ぜひ、2年生では自分の個性を存分に発揮し、学校の中心として部活動や委員会活動などを引っ張ってほしいと思います。

そして、温かい雰囲気を新しいクラスに伝えていってください。

2年生のスタートラインが近づいてきました。

どんなことに挑戦したいかを明確にし、新年度に向けて準備を進めましょう。


● 杉本

 1年間が終わりました。
最後の二週間がなかったためか、いつにも増して早く感じる年でした。
みなさんは、四中の中では人数・クラスが多いので、朝礼や行事などでは移動するだけでも大変だと、初めから心配がつきませんでした。
運動会入場練習で上級生に注意されたことを思い出します。
 しかし、二学期終わりの学年集会でクラスの反省を工夫して発表してくれた時、みんなで力を合わせてクラスや学年を作ってきたのだと感じられました。
 そして、確かに成長してきたのだと、うれしくなりました。
でも、まだまだ!もっと!です。
課題もあります。
失敗してもくじけず、反省したりやり直したりしながら、もっと!もっと!進み続けましょう。
 保護者の皆さまへ
 一年間、行事や面談、提出物等ご協力ありがとうございました。
 引き続き2年生でもよろしくお願いします。


【3/25現在】 第2学年 学年便り


第2学年 学年便り 


2020年3月25日≪ 第 24号 ≫

 

■ いよいよ最高学年です

 令和元年度の終わりが見えてきました。

生徒たちは間もなく四中の最高学年になります。

 年度当初の学年集会では、今の二年生の「思春期」が特別な時期に当たることを話ししました。

2年生における「平成の終わり」と、3年生の「東京オリンピック」。加えて、新型コロナウィルスの蔓延は、日本と世界に思いもよらない影響を与えています。

 新年度は、これまで通りにいかないことが様々起こることが予想されます。

生徒たちには、これからの日本を背負っていく存在として、物事を多角的に考え、前向きに解決していく力を身に付けてもらいたいと思います。

 保護者、学校、地域が一体となって、生徒たちを育てていけるよう、来年度も本校の教育活動へのご理解、ご協力をお願いいたします。

 

■今年度を振り返って ~修了式 2年生代表の言葉~

思いがけない休校により、今日で、この令和元年度も終わりを告げようとしています。

この一年間を振り返ってみて、皆さんは実りある豊かな生活を送れたでしょうか。

中学校生活の折り返しを迎えた二年生では、クラスの垣根を越え、学年全体に仲間の輪を広げることができたと思います。

なかでも、1月に実施されたスキー移動教室では、他クラスの人たちと実習班を組み、スキーの楽しさや達成感を共有することができました。

そして、百人一首大会や学年レクでは、一体感が高まり、笑顔あふれる楽しい時間を過ごすことができました。

しかし、自分の行動を深く見直さなくてはならない問題も起こりました。

四中生として自覚のない行為や友人とのトラブルは、主に「自分中心に物事を見る」という考えから生じています。

一度立ち止まり、自分を客観視することで、より良好な人間関係を築くことができると思います。

そんな私たちも、春休みが明けると、とうとう三年生です。

最高学年であり、進路選択や受験があります。

一般的に、受験はチームプレーと呼ばれます。

共に支え合うことが大切です。

だからこそ私達は、自分と違う意見や考え方に出会ったとき、新たな発想や視点が加わったと思うべきです。

一人一人が尊重し合い、団結することで、後輩に良い刺激が与えられるような三年生を目指しましょう。

学校に来られない期間はまだ続きます。

新たな気持ちで新学期を迎えられるよう、規則正しく、有意義な春休みにしましょう。

 

■卒業証書授与式が行われました

 第44回卒業証書授与式が3月19日に行われました。

 2年生にとっては、3年生との思い出を懐かしむとともに、門出を祝いながら、最高学年への思いを新たにする大切な機会となるはずでした。

 当日は、暖かな春の陽気の中、3年生の素晴らしい歌声が体育館に響き渡りました。

式中の態度や呼名の返事も大変立派でした。

下級生にも見せてあげたい、立派な晴れ姿でした。

 卒業した3年生たちは、たくさんのものを下級生に残してくれました。

廊下に響き渡る明るい挨拶の声。運動会で見せてくれた競技への意気込み。

一つの合唱を作り上げるクラスや学年の一体感。

 生徒の皆さんは、3年生の新たな世界での活躍を祈りましょう。

そして、彼らが残してくれたものをしっかりと引き継いで、この四中を盛り立てていきましょう。

 

 

■始業式(4/6 月)について

 新3年生の始業式は以下のような形で行われます。

新2年生徒とは時程が異なるので注意してください。

8:00~8:25 新クラス発表

・学年だより1号で新クラスを確認する。

・新クラスでの出席番号を確認して、新しい下駄箱に靴を入れる。

・手洗い・うがいをして、旧教室(4階)に上がる。

8:30 学活

・旧教室で3年間使用するもの(健康カード、ゴム印等)を受け取る。

9:00 始業式

・放送にて始業式を行う。新3年生代表:山本英奈さん

9:30 学活

・新教室へ移動して、3年間使用するものを回収する。

・年度当初の予定を確認する。

10:00 下校

・新2年生と時間をずらしています。速やかに下校しましょう。

 

■≪持ち物≫

□上履き   □通知表ファイル  □健康チェック表
□筆記用具  □宿題(国語)   □雑巾1枚

 

※4月7日(火)の入学式には、在校生は参列しません

新3年生は13:00に登校して、教室の清掃や体育館の片づけを行います。

2020年3月16日月曜日

【3/17現在】 四中便り


四 中 だ よ り 令和元年度 第13号  

教育目標 「すすんで学び心身共に健康で思いやりのある人になる」
 

ある漁師の教え      校長 野口 大介   

新型コロナウィルスの感染が多くの国で拡大していると様々な報道から伝わってきます。
日本でも感染者の増加が日々伝えられており、一日も早い医薬の開発を望むとともに、不確実な情報やデマなどに惑わされない堅実な生活を心がけたいと思います。
311日に予定されていた東日本大震災追悼式も中止となりましたが、被害にあわれた方々への鎮魂、そして一層の復興を願う気持ちを胸に第四中学校でも黙とうを行いました。
登校日となっていた1年生の生徒もきちんと黙とうをささげていました。
先日ある新聞の記事に次のような話がありました。
ある会社経営をなさっている方が、地元の漁師さんを訪ねた時のことです。
海にいるのかと思いきや、岸辺の作業小屋で黙々と漁網の補修をしていました。
海が荒れているシケの日には無理に漁に出ず、穴の開いた網を繕うのだといいます。
天気が落ち着いて、いざ漁に出ようというときに網に穴が開いていたらとれる魚もとれない。
「シケにはシケの仕事があるんだよ」とその漁師は教えてくれたそうです。(中略)
 
学校が休校になり、体が元気な人も感染拡大防止のために、人が集まるような楽しい場所へ出かけることもできない。そもそもイベントや休業が相次いでいる。
「いつもと違う」という状況は誰にとってもストレスが大きい。
でも、こんなときにしかできないことをやるチャンスでもある。
漁師のシケの日のように。(後略)
 
まもなく進学、進級を迎える皆さん。
あれもできない、これもできない、と嘆くより、こんな時だからじっくり腰を据えて自分はこれに取り組もう、などとポジティブに考えていける人は幸せです。
体力づくりのためにマラソンを課している人、この時期だからこその制作に取り組んでいる人、思う存分読書をしている人、いろいろな様子が校長室にも伝わってきます。
 
きっと新学年や高校生にむけて今までの総復習を計画的に取り組んでいる人も多いことでしょう。
私は中学生の皆さんにぜひ取り組んでほしいことがあります。
それは家族の食事をつくること。
3食すべては大変かもしれませんが、勉強や課題、自分の時間などとともに、家族のための時間、そして役割として食事の支度をおススメします。
簡単なものからでいいと思います。
実は先日、中学生になってから100食も作った1年生の話を聞きました。
もちろん自分の意志でです。
キミにもできる。
生きる力倍増、ヒマな時間激減、家族からは感謝…と一石三鳥です。
保護者の皆さま、ご指南をお願いいたします。
 
最後になりましたが、保護者や地域の皆様、そして関係の皆様には、本年度一年間、本校の教育活動にご理解とご協力を賜りましたことに、心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
 

2月 第3回 四サポミーティング

2月26日(水)四サポ ミーティングが行われました。
ご参加頂いた、皆様、ありがとうございました。
新型コロナウィルス感染拡大の対応の為、規模を縮小しての実施となりましたが、意見を交換したり、今後の
活動について、ご相談させて頂いたりと、有意義な時間となりました。
 来年度も、四サポの活動にご協力いただけるようお願いいたします。
 

3月 制服リサイクルにご協力ください

四中PTA解散に伴い、「制服のリサイクル」について、空白の状態が続いておりましたが、四サポの皆様からご協力の申し出を頂き、「制服のリサイクル」を継続していくことになりました。
卒業や買い替え等で、ご不要になった制服の寄付にご協力をお願いします。
特に男子用の在庫は1着しかない状況です。
制服をご寄付頂く際は、四中副校長にお声掛け頂くか、お子様を通じて、担任にお渡し頂いても結構です。
お手数をおかけしますが、制服をご寄付頂く際は、クリーニング済のものをお願いします。
 

3月 国分寺市 児童・生徒表彰

国分寺市では、毎年、文化・芸術・スポーツなどのいろいろな分野において、他の児童及び生徒の模範となるような行為又は大きな成果のあったものに対し,「国分寺市 児童・生徒表彰」を行っています。
今年度は、1年生と2年生から以下の3名の生徒が選ばれ、表彰されました。
おめでとうございます。
現在、新型コロナウィルス感染拡大の対応の為、学校も臨時休業の状態ですので、新年度、表彰を行います。
 

1月~ 2月 四中生の活躍を 紹介します

■女子バスケットボール部
多摩大会1回戦vs三鷹五中は5722で勝利! 
努力が実って、圧勝しました!!
2回戦vs松木中には負けはしましたが、強い相手に対して接戦を行うことが出来ました。
確実にチームが強くなっています!
■バドミントン部
2月16日に行われた、第9回 国分寺市ジュニアシングルス大会の結果です。おめでとうございます!
●男子 3位  ●女子 3位
■保健委員会
保健委員会は、四中のみんなのために、カゼの予防活動をすごく頑張りました。
 ・加湿のためのタオルの呼びかけ
 ・カゼ調べ
 ・加湿器の清掃 などなど
■防災標語コンクール
防災標語コンクールにおいて、1Cの生徒作品が表彰され、現在、「のぼり」として、職員室前の廊下と昇降口に掲示してあります。
■税の標語コンクール
税の標語コンクールにおいて、1Dの生徒が「国分寺市市長賞」に選ばれ、表彰されました。
■東京都 公立中学校 美術展覧会
東京都 公立中学校 美術展覧会において、1年から3年の多くの生徒作品が展示されました。
● 1年生 デザイン「絵文字」
● 2年生 水彩画・篆刻 
● 3年生 スクラッチ「想像画」  

■小金井警察署から、感謝状を頂きました

非行防止啓発ポスター展へ、四中から多くの出品があったことから、小金井警察署より感謝状が贈られました。
 


3月 一斉メール配信を始めます


今年度、小中学校一斉休業や台風上陸など、保護者の皆様へ、緊急にお伝えしなければならないような状況が何度もあり、正確な情報を迅速にお伝えする手段の1つとして、一斉メール配信の必要性を感じています。

四中でも、一斉メール配信システムの導入を4月より計画しております。

皆様にご登録頂き、正確な情報を迅速に共有できるようにしたいと思います。

登録方法などは、生徒を通じて、既に配布させて頂いております。

ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

3月 卒業式・入学式について

本市の小学校、中学校での卒業式・入学式については,新型インフルエンザの感染防止の対応の徹底を図るとともに、式典の時間の短縮、参列者の削減をした上で、年度当初に計画した日程通り実施する予定です。

卒業式は、市の方針に従い、来賓の参列は取り止めさせて頂き、卒業生、保護者、教職員のみで実施します。また、卒業式にご参加頂けるのは、一家庭に付き最大2名までとさせて頂きます。

小学生、及び、小さなお子様の入場はご遠慮ください。

参列者はマスクの着用をお願いいたします。

教職員もマスク着用で参加させて頂きます。

国歌斉唱、校歌斉唱、合唱も全員マスク着用のまま行わせて頂きます。

詳しくは四中ブログ(マルベリーニュース)でご確認ください。

なお、今後の状況により実施の有無も含め、変更の可能性がありますので、本市ホームページ及び四中ブログ(マルベリーニュース)にて連絡いたします。

入学式についても、卒業式と同様の対応となる予定です。      

 

臨時休校 ~ 中身のある生活を工夫しよう ~


新型コロナウィルスの感染拡大を防ぐために、3月2日からの休業が続いています。

生徒の皆さんは現在どのように過ごしているでしょうか。

気をつけて欲しいのは、健康面はもちろんですが、毎日の生活と学習です。

長い休みで不規則な生活が身についてしまうと、なかなか元に戻すことはできません。

朝は時間を決めて起床しましょう。学習面も同じです。

学習課題は、登校日やブログなどで伝えている通りです。

毎日しっかり計画を立てて取り組みましょう。

自分の深めたい学習を考えてやってみることもいいですね。

こんな時こそどう過ごすのかで、自分がつくられていくのだと思います。

勉強以外にも、料理や洗濯、掃除などの家事を引き受けたり、読書や音楽鑑賞、絵、運動を日常に取り入れたり工夫して、中身のある時間を過ごしてください。









4月の予定  


4月の予定は、新型コロナウィルスの問題が沈静化し、通常通りの状態になった場合の予定ですので、今後の状況により、まだまだ変更の可能性があります。

本市ホームページ及び、四中ブログにて連絡いたしますので、ご確認いただきますようお願い致します。

また入学式についても、現在のところ、卒業式と同様の対応となる予定です。

6日(月)始業式

7日(火)入学式

8日(水)給食 始

9日(木)対面式、生徒会オリエンテーション                  

10日(金)身体計測、避難訓練                              

13日(月)全校朝礼、保護者会、セーフティ教室

16日(木)全国学力・学習状況調査(3年生)