2020年4月16日木曜日

【4/16 現在】第2学年 学年便り


2学年 学年便り4/16

毎週木曜日、四中ブログ「マルベリーニュース」で2年生の課題をお知らせします。

今回は2回目です。全部で4回、毎週更新しますので、計画を立てて、しっかり勉強しましょう。

先週は電話にて、健康観察やメール配信の登録確認等をさせていただきました。

保護者会ができないままですので、ご挨拶もかねてと思いましたが、お仕事等でご不在の場合は生徒に直接お話をしました。今後はメールやブログで連絡させていただきますので、ぜひこまめに見ていただけますようお願いいたします。

 

四中一斉メール配信 登録のお願い

緊急連絡事項はメール配信でお知らせします。まだ登録がお済みでないご家庭があります。(4/9現在)至急登録してください。(3月9日配布のプリントを参考にご登録をお願いいたします。)システム登録画面URL(こちらからもご覧になれます)


 

休校中の2年生の課題(第2回)4月16日(木)

国語

全期間に渡って行ってほしいこと

臨時休校終了後の国語の授業では、「この偉人について知ってほしい」というテーマで3分間のプレゼンテーションを行う予定です。そこで、その準備として、皆さんが興味を持った偉人(歴史に残るような優れた業績を成し遂げた人)を一人選び、多様な方法で情報を集めてまとめておいてください。多様な方法で情報を集めることが目的ですから、様々な情報源(本・新聞・インターネット・テレビ番組など)から情報を集めるようにしましょう。まとめ方は、2年生の教科書36ページ下段の「■情報の整理のしかたの例」にならい、「知りたいこと」「調べたこと」「出典・手段」「考えたこと」をそれぞれ表の形でまとめます(※36ページの例は、「興味をもった職業」という設定なので、「興味をもった偉人」に置き換えてまとめること)。また、34ページからの「多様な方法で情報を集めよう 職業ガイドを作る」の「1 情報を集めよう」と「2 情報を整理し、考えをまとめよう」の部分も参考にしましょう。

2回目の課題(4/16

級別漢字レッスン 8287ページ

一つ一つ赤で丸付けをして、分からなかったところ、間違えたところは赤字で正しい答えを書くこと。余力があれば間違えた漢字はノートなどに書いて練習すること。

社会

今週は【地理】です

小学校でもやっていることの復習にもなります。

白地図ワーク4647を仕上げたうえで都道府県名・県庁所在地名・地方名を正しく漢字で書けるように何回も練習してください。都道府県の位置・形を覚えましょう。

※ 学校再開後に小テストを実施します。

②ノート1ページずつ使って

教科書63ページ ヨーロッパ州の振り返り

教科書73ページ アフリカ州の振り返り

教科書87ページ 北アメリカ州の振り返り

教科書99ページ 南アメリカ州の振り返り

教科書109ページ オセアニア州の振り返り

をていねいに仕上げましょう。

※ 前回の課題を含めてノートは学校再開時に提出になります。

数学

1年生の復習をやってください。

2年の教科書 P179~「1年のふりかえり」⑧~⑯ をノートにやり、P220の答えを見て、まる付けをすること。

・方程式の問題は、問題番号、問題の式、途中式、解をしっかりかくこと。

・利用問題は、定期考査の答えの書き方の通り必要な事柄を書くこと。答えのみは不可です。

 間違えた問題はしっかりやり直すこと。

10minボックスを視聴する。www.nhk.or.jp/school/ouchi/playlist_jhs.html

理科

① 理科の自主学習(1年生で使ったワーク)

第2週目はP16P31を専用のノートではなく、これまで使用した理科Aのノートにやる。

②インターネットを見られる人はNHK for School「おうちで学ぼう」「中学」「先生の選んだプレイリスト」「理科編」1年生で学習した「光とレンズ」「物質を分ける」「植物のからだ」「地震」や2年で学習する「化学変化と質量」「電流と磁界」「消化と吸収」「日本の気象」から興味のある動画

英語

2週目

1年生の教科書を使用します。教科書の本文はとても大切なので復習をしておきましょう。

1年生の教科書Lesson3Lesson4の本文を10回ずつ音読する。

・その後、和訳プリントを見て、その英文を書くことに挑戦。

・それが難しい人は、英文を見て、和訳を書くことに挑戦。

・英語のパートナーのLesson3Lesson4Pg26~55)の問題の答えを隠しながら、ノートにもう一度挑戦する。

美術

資料集「美術の表現と鑑賞」P.142P.144の美術史年表を見てください。日本の時代名を時代順に答えられますか?覚えておくと、社会科の歴史だけでなく美術科の鑑賞にも出てきます。また、P.82P.95の写真を鑑賞しましょう。

保健体育男女共通  引き続き、①を毎日継続して行う。

家中の雑巾がけ、お風呂掃除、ゴミ出しなど家族のためになる体を張ったお手伝い。(家族と相談して決める。)

②教科書(A)と以下に紹介したトレーニングのサイトBC、各競技のアスリートが紹介している自宅でできるストレッチやトレーニングDを1日合計30分以上行う。(長時間の動画視聴は避けるように!)

A 実技の教科書(中学体育実技) p.8-9,14-15

B 器具のいらない室内トレーニング集を紹介したサイト

smartlog(http://smartlog.jp)

C 室内でできるトレーニングやストレッチなどのサイト 

→ホームフィットネス24(home-fitness.jp)

D  各競技のアスリートが紹介する自宅でできるストレッチやトレーニング

※②は先週おこなった回数やセットを“+1”増やして行う!先週の自分を超えられるように頑張ろう!

家庭

食事に興味を持ちましょう。教科書P33~34から今日食べた食品がどこに分類されるか、教科書P35を参考に一日に必要な食材を知りましょう。

マスクを作ってみませんか?YouTubeや検索サイトで「手作りマスク簡単」「手作りマスク 縫わない」と検索すると多数ヒットします。キッチンペーパーやハンカチを畳んで作るものもありますよ。