第2学年 学年便り【4/8】
◆生徒・保護者の皆様へのご連絡
明日9日(木)、明後日10日(金)の2日間で、本校の職員より、お電話をさせていただきます。(1年生については、入学式の受付でお聞きした連絡先にお電話をさせていただきます。)
内容は、健康観察、ブログの確認状況、および、メール配信システムへの登録状況の確認です。
ご対応のほど、よろしくお願いたします。
◆2年生の休校中の課題(第1回)
毎週木曜日、四中ブログ「マルベリーニュース」で2年生の課題をお知らせします。
毎週更新しますので、計画を立てて、しっかり勉強しましょう。
お勧めは授業と同じ時間帯に、1教科もしくは2教科入れ、休憩10分はどうでしょうか。学校では1日6時間授業を行ってきたのですから、その形が理想的です。
<< 例 >>
①8:50~9:40国語
②9:50~10:40社会
③10:50~11:40数学
④11:50~12:40体育
⑤13:25~13:15理科
⑥14:25~15:15英語
15:30掃除・手伝い
時間割を曜日によって変えてみてもいいですね。
一人で決まりを作り実施するのはなかなか大変ですが、みなさんには2年生としてがんばってもらいたいと思います。
一人で決まりを作り実施するのはなかなか大変ですが、みなさんには2年生としてがんばってもらいたいと思います。
◆お知らせ
四中一斉メール配信 登録のお願い
緊急連絡事項はメール配信でお知らせします。
登録がまだのご家庭は、至急登録してください。
(3月9日配布のプリントを参考にご登録をお願いいたします。)
システム登録画面URL(こちらからもご覧になれます)
◆2年生の課題
■ 国語の課題
全期間に渡って行ってほしいこと
臨時休校終了後の国語の授業では、「この偉人について知ってほしい」というテーマで3分間のプレゼンテーションを行う予定です。
そこで、その準備として、皆さんが興味を持った偉人(歴史に残るような優れた業績を成し遂げた人)を一人選び、多様な方法で情報を集めてまとめておいてください。
多様な方法で情報を集めることが目的ですから、様々な情報源(本・新聞・インターネット・テレビ番組など)から情報を集めるようにしましょう。
まとめ方は、2年生の教科書36ページ下段の「■情報の整理のしかたの例」にならい、「知りたいこと」「調べたこと」「出典・手段」「考えたこと」をそれぞれ表の形でまとめます。
(※36ページの例は、「興味をもった職業」という設定なので、「興味をもった偉人」に置き換えてまとめること)
また、34ページからの「多様な方法で情報を集めよう 職業ガイドを作る」の「1
情報を集めよう」と「2 情報を整理し、考えをまとめよう」の部分も参考にしましょう。
1回目の課題(4/9)
級別漢字レッスン 76~81ページ
※一つ一つ赤で丸付けをして、分からなかったところ、間違えたところは赤字で正しい答えを書くこと。余力があれば間違えた漢字はノートなどに書いて練習すること。
■ 社会の課題
1年ノート2冊目には、もうプリントは張りませんから、毎週の課題をノートに続きにていねいに仕上げなさい。
1回目の課題(4/9)は【歴史】です
①教科書61ページの「ひであきさん」「みなこさん」を参考に人物を中心とした関連図を【2つ】(ノート1ページずつ使って)作りなさい。
選ぶ人物は「聖武天皇」「紫式部」以外の教科書一番上の人物から二人選びなさい。
②教科書62ページの1~4作業をノート1ページ使って仕上げなさい。
③その他(休校期間を通じて)
・歴史教科書112~133まで、すらすら読めるまで音読練習しておきましょう。
・ネットのホームページには様々な無料の教材ページがあります。参考URLをあげておきますので、1年生で学習した範囲の問題をやりましょう。
https://study.005net.com/social/m-so.php
■ 数学の課題
1回目の課題(4/9)
1年生の復習をやってください。
2年の教科書 P178~の「1年のふりかえり」①~⑦ をノートにやり、P219~の答えを見て、まる付けをすること。
計算問題は、問題番号、問題の式、途中式をしっかりかくこと。
答えのみは不可です。
間違えた問題はしっかりやり直すこと。
■ 理科の課題
①理科の自主学習(ワーク)
第1週目はP2~P15を専用のノートではなく、これまで使用した理科Aのノートにやる。
②インターネットを見られる人はNHK for School「おうちで学ぼう」「中学」「先生の選んだプレイリスト」「理科編」1年生で学習した「光とレンズ」「物質を分ける」「植物のからだ」「地震」や2年で学習する「化学変化と質量」「電流と磁界」「消化と吸収」「日本の気象」から興味のある動画10minボックスを視聴する。
www.nhk.or.jp/school/ouchi/playlist_jhs.html
■ 英語の課題
1回目の課題(4/9)
・まず教科書Lesson1とLesson2の本文を10回ずつ読む。
その後、和訳プリントを見て、その英文を書くことに挑戦。
それが難しい人は、英文を見て、和訳を書くことに挑戦。
・英語のパートナーのLesson1とLesson2(Pg6~25)の問題の答えを隠しながら、ノートにもう一度挑戦する。
■ 保健体育の課題(男女共通)
①家中の雑巾がけ、お風呂掃除、ゴミ出しなど家族のためになる体を張ったお手伝い。
(家族と相談して決める。)
②教科書(A)と以下に紹介したトレーニングのサイトB・Cの中から3~10分でできるストレッチやトレーニングを1日合計30分以上。
A 実技の教科書(中学体育実技) p.8-9,14-15
B 器具のいらない室内トレーニング集を紹介したサイト
C 室内でできるトレーニングやストレッチなどのサイト
→
ホームフィットネス24(home-fitness.jp)
※ ホームフィットネス24は本来は有料のサイトですが、コロナ対応で外出自粛をしいられる人々のために期間限定で無料で動画を公開しています。
(今のところ無料期間は4/30までのようです)
※体のどこを鍛えるのか、どこをストレッチしたいのか、何分くらい時間を使いたいのか、自分で条件をいれることができます。それに対応するトレーニングやストレッチが、選びきれないほど見つけられるので、おすすめです。
効果的なやり方
机に向かって取り組む学習の合間に3~10分程度実施することが望ましい。
ゲームやTVを見てダラダラ過ごすのではなく、短時間でも筋トレをおこなう習慣を身につけよう。
伸ばすべき(ストレッチすべき)筋肉・・・肩回り・腰回り・股関節
トレーニングすべき筋肉・・・・・・腕の筋肉・腹筋・背筋・太もも・ふくらはぎ
つらくて呼吸が「はぁはぁ」するようなトレーニングを行うと心臓の筋肉も鍛えられる。