2020年4月30日木曜日

【4/30 現在】第3学年 学年便り


3学年 学年便り(4/30)

 先週の電話連絡では、状況をしっかり把握しながら、自分なりに工夫して生活する生徒の姿を知ることができ、安心しました。生徒の皆さんは、同じように頑張っている仲間がいることを意識して、もうしばらく自宅学習を続けてください。 

●3学年の学年便り←ここをクリック!

●人権作文の用紙 ←ここをクリック!
※ 今週の課題である人権作文の用紙です。





● 保健体育科より 【ヨガをやってみよう!】

今まで筋トレや体幹トレーニングメニューを紹介してきましたが、今回は気分を変えてヨガを紹介します。ヨガには「室内でできる」「一人でできる」「けがをせず安全にできる」「健康によい呼吸法が身につく」「精神が落ち着く」「柔軟性が増す」「ポーズを維持する筋力がつく」などの利点があります。

もともとはインド発祥の古い宗教の修行として始まりましたが、現代では西洋の体操法と結びついて、世界中で健康法の一つとして行われています。

紹介するHPには「一つのポーズで呼吸5回分おこなう」という解説があります。

ゆっくりした呼吸は110秒くらいでしょうか。一つのポーズで1分前後。

紹介されている30のポーズを全部やったら(左右1分ずつも考えると)結構時間がかかります。
完全保存版:初心者でも簡単&家でできる!ヨガの効果と基本ポーズ30


 

※ これ以外にも、 初心者 ヨガ で検索すると、たくさんの動画などが見つかりますので、自分にあったポーズを見つけてみてください。

【4/30 現在】第2学年 学年便り



2学年 学年便り (4/30)

毎週木曜日、四中ブログ「マルベリーニュース」で2年生の課題をお知らせします。今回は4回目です。

長い間になりましたので、計画を立てて自分を律し、一人で勉強する難しさを感じた人もいたことでしょう。逆に、今回の勉強法を順調に行い、これから先の家庭学習の定着につながる手応えを感じた人もいるのではないでしょうか。

学校ではこの1ヶ月の間、教育委員会からの連絡がある度に、これからの授業をどのように行うかを話し合っています。現在は、5月11日(月)からの登校になっています。

次回、7日(木)~8日(金)にブログ更新し、学年の特別時間割等お知らせする予定です。

また、引き続き急な変更等があるかもしれませんので、メール・ブログでご確認ください。

*登校初日に数学のテストがありますので注意してください(数学の課題欄参照)

 


■四中一斉メール配信 登録のお願い

緊急連絡事項はメール配信でお知らせします。まだ登録がお済みでないご家庭が若干あります。(4/9現在)至急登録をお願いいたします。(3月9日配布のプリントを参考にご登録をお願いいたします。)


 

■2年生の課題(4回目)4月30日(木)


l  国語

全期間に渡って行ってほしいこと

臨時休校終了後の国語の授業では、「この偉人について知ってほしい」というテーマで3分間のプレゼンテーションを行う予定です。そこで、その準備として、皆さんが興味を持った偉人(歴史に残るような優れた業績を成し遂げた人)を一人選び、多様な方法で情報を集めてまとめておいてください。

多様な方法で情報を集めることが目的ですから、様々な情報源(本・新聞・インターネット・テレビ番組など)から情報を集めるようにしましょう。

まとめ方は、2年生の教科書36ページ下段の「■情報の整理のしかたの例」にならい、「知りたいこと」「調べたこと」「出典・手段」「考えたこと」をそれぞれ表の形でまとめます(※36ページの例は、「興味をもった職業」という設定なので、「興味をもった偉人」に置き換えてまとめること)。

また、34ページからの「多様な方法で情報を集めよう 職業ガイドを作る」の「1 情報を集めよう」と「2 情報を整理し、考えをまとめよう」の部分も参考にしましょう。

4回目の課題(4/30

級別漢字レッスン 9499ページ

一つ一つ赤で丸付けをして、分からなかったところ、間違えたところは赤字で正しい答えを書くこと。余力があれば間違えた漢字はノートなどに書いて練習すること。


l  社会

今週は【地理】です。白地図ワーク4849「世界の地形」、5051日本の地形を仕上げ、正しく漢字で書けるように練習しておきましょう。※学校再開後に小テストを実施します。


l  数学

・1年生の復習をやってください。

・2年の教科書 P179~ 「1年のふりかえり」㉒~㉘ をノートにやり、P220の答えを見て、まる付けをすること。

・作図問題は、ノートに同じような図を書き作図すること。

・計算問題は、途中の式をしっかりかくこと。答えのみは不可です。間違えた問題はしっかりやり直すこと。

【テストについて】

1年生3月の「休校中の課題」に書いたとおり、学校再開日の4校時にテストを実施します。 

・範囲は、7章「資料の分析と活用」教科書 P.206~220、リピート P.209~216 です。

これ以外に、各単元の基本的な問題も出題します。

【リピート提出について】

1年生3月の「休校中の課題」に書いたとおり、学校再開日に提出してください。

・範囲は、P.177~最後(P.214は除く)です。 しっかりやっておきましょう。 


l  理科
1.理科の自主学習(1年生で使ったワーク)
2.第3週目はP50P65を専用のノートではなく、これまで使用した理科Aのノートにやる。
3.インターネットを見られる人はNHK for School「おうちで学ぼう」「中学」「先生の選んだプレイリスト」「理科編」1年生で学習した「光とレンズ」「物質を分ける」「植物のからだ」「地震」や2年で学習する「化学変化と質量」「電流と磁界」「消化と吸収」「日本の気象」から興味のある動画

10minボックスを視聴する。www.nhk.or.jp/school/ouchi/playlist_jhs.html
4.2年生の教科書を毎日10ページずつ読みましょう。大切なところはノートにまとめましょう。



l  英語

4週目 4月後半ですね。勉強の気合いは入っていますか?モチベーションが上がりにくいと思いますが、中学1・2年で習う英語はとても重要な内容です。この期間は丁寧に復習を続けましょう。次へのステップになります。

1年生の教科書Lesson7Lesson8の本文を10回ずつ音読する。

・その後、和訳プリントを見て、その英文を書くことに挑戦。

・それが難しい人は、英文を見て、和訳を書くことに挑戦。

・英語のパートナーのLesson7Lesson8Pg92~119)の問題の答えを隠しながら、ノートにもう一度挑戦する。 


l  保健体育:男女共通

学校再開に向けて、生活リズムを整える。
 この1週間は早寝早起きを心掛ける。決めた時間に必ず起きる!

起床後、体操やストレッチ、ランニングなどをして、体を目覚めさせる。

テレビ体操(ラジオ体操)→TV Eテレ毎週月曜~日曜 午前6時25分~6時35分

テレビ体操(ラジオ体操)→TV Eテレ毎週月曜~日曜 午前6時25分~6時35分

栄養バランスを考えて、三食(朝食・昼食・夕食)をきちんと食べる。朝食や昼食を抜かない!

家中の雑巾がけ、お風呂掃除、ゴミ出しなど家族のためになる体を張ったお手伝い。
(家族と相談して決める。)

教科書(A)や体育の授業の補強運動(B)、それ以外にも、自宅でできるトレーニングや行うセット数を考えて、取り組み、運動不足・ストレス解消に努める。

A 実技の教科書(中学体育実技) p.8-9,14-15

B 体育の授業の補強運動(腕立て伏せ10回、腹筋10回、背筋10回、バーピージャンプ10回)

 

2020年4月27日月曜日

【4/27 現在】5月7日及び8日、9日の臨時休業について


 令和2年4月27

 令和2年 5月7日及び8日、9日の臨時休業について

国分寺市教育委員会
教育長 古屋 真宏

国分寺市立四中学校

校長 野口 大介 

 現在,本校では,令和2年4月6日から5月6日までを臨時休業としています。
5月7日からの学校再開に向け,準備等を進めてまいりましたが,再開については,国の緊急事態宣言の動向や都知事の要請内容等を踏まえる必要があります。
ただし,5月7日は大型連休の翌日であり,急な変更等があった場合にも,事前に児童・生徒や保護者の皆様に十分な周知を行うことが難しい状況です。

こうした状況を踏まえ,5月7日及び8日については,臨時休業とさせていただきます。また、本校においては9日(土)も授業日と予定しておりましたが、同様に臨時休業といたします。
急な変更となり申し訳ありませんが,何卒,ご理解くださいますようお願いいたします。なお,5月11日以降の対応については,市の方針が決定次第,速やかに学校ブログやメール等を通してご連絡いたします。今後ともご協力のほどよろしくお願いいたします。

2020年4月24日金曜日

【4/24 現在】第3学年 学年便り(追記)


3年生の学年だよりについて追加です。

著作権に配慮して、教材を学校ブログに直接載せるのではなく、教科書会社のサイトからダウンロードしていただきます。お手数おかけしますが、宜しくお願いいたします。

 

〔理科〕大日本図書のサイトに、「中学理科補充問題1年」の問題、解答のpdfがあります。ダウンロードして印刷、もしくは問題を見ながら単元ごとに解答し学習してください。


 

【4/24 現在】第3学年 学年便り


3学年 学年便り 4/24
臨時休校期間3週目に入りました。3年生のみなさん、生活リズムを崩さず、毎日机に向かい、努力を重ねられているでしょうか。普段は家庭と学校という環境の違いで、自分のスイッチのオン・オフをしている人も少なくないと思います。環境が変わらずにずっと家庭にいながら、自分のスイッチのオン・オフをすること、そして、毎日継続することは強い意志の必要なことだと思います。継続できている人はセルフコントロールする力が確実に身に付いています。この「セルフコントロール力」は、これから生きていくうえで、みなさんを大きく助けてくれるものになることでしょう。同じことの繰り返しで刺激も感じられず、つまらなく思う人もいるかと思いますが、その中には自分を磨くチャンスが隠れています。心を強く持って、この逆境を乗り越えましょう。
 
3学年の学年だよりです。発行が遅れたことをお詫びいたします。
3学年 学年便り 7号   こちらをクリックして下さい
また、進路だより「羅針盤2号」を併せて掲載いたします。
進路だより 「羅針盤」 2号 こちらをクリックして下さい
 
ご確認のほど、お願いいたします。

2020年4月23日木曜日

【4/23 現在】GW以降の動きについて



GW以降の動きについて4/23


 春暖の候、四中保護者の皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。平素より、本校の教育活動へのご理解、ご協力に厚く御礼申し上げます。

 さて、新型コロナウィルス感染拡大への対応として、5月6日までの休業措置が取られております。新聞やTVなどの報道でも、いろいろな情報がありますが、正式な通達は今のところ出されておらず、国分寺市としても、5月7日(木)からの学校再開に向けて、準備を進めている状況です。
 臨時休業の延長などがあった場合、このブログを通してお知らせいたしますので、ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 5月7日(木)から学校が再開された場合の動きについて、いくつかお伝えさせて頂きます。



● 1学期 保護者会について
 当初の年間予定では、5月9日(土)は学校公開を行い、午後からは部活保護者を予定しておりました。年度初めの保護者会を行う必要がありますので、5月7日(木)から学校が再開された場合、この日に保護者会を実施させて頂きたく思っております。

 詳細については、後日、お伝えさせて頂きますが、5月7日(木)から学校が再開された場合、5月9日(土)学校公開は行わず、午後より、学年ごとに保護者会をさせて頂きます。(年度始めの通常の保護者会を予定しております)

 ご理解、ご協力をお願いいたします。
※ 実施の場合、コロナ感染対策として、学年ごとに時間差を設け、体育館にて実施させて頂きます。(マスク等の着用のご協力もお願いいたします。)

●1学期中間試験について
 当初の年間予定では、5月14日(木)から1学期中間試験を予定していましたが、5月7日(木)から学校が再開された場合であっても、実施は現実的ではないと判断しています。1学期中間試験は実施いたしませんので、ご承知おき下さい。
 3年生については、学校再開後、状況をみつつ「復習確認テスト」を実施する予定です。

● 運動会について
 当初の年間予定では、運動会は6月6日(土)に予定されていましたが、5月7日(木)から学校が再開された場合であっても、1学期の実施は難しいと判断しています。
今のところ、2学期の実施に向けて調整中です



【4/23 現在】第2学年 学年便り


2学年 学年便り4/23

 

※ 休校中の課題(第3回)4月23日(木)

毎週木曜日、四中ブログ「マルベリーニュース」で2年生の課題をお知らせします。

今回は3回目です。全部で4回、毎週更新しますので、計画を立てて、しっかり勉強しましょう。

3週間が過ぎました。そろそろ勉強時間は定着することができましたか。

まだ、時間はありますので最後までがんばりましょう。

 

   国 語

全期間に渡って行ってほしいこと

臨時休校終了後の国語の授業では、「この偉人について知ってほしい」というテーマで3分間のプレゼンテーションを行う予定です。そこで、その準備として、皆さんが興味を持った偉人(歴史に残るような優れた業績を成し遂げた人)を一人選び、多様な方法で情報を集めてまとめておいてください。多様な方法で情報を集めることが目的ですから、様々な情報源(本・新聞・インターネット・テレビ番組など)から情報を集めるようにしましょう。まとめ方は、2年生の教科書36ページ下段の「■情報の整理のしかたの例」にならい、「知りたいこと」「調べたこと」「出典・手段」「考えたこと」をそれぞれ表の形でまとめます(※36ページの例は、「興味をもった職業」という設定なので、「興味をもった偉人」に置き換えてまとめること)。また、34ページからの「多様な方法で情報を集めよう 職業ガイドを作る」の「1 情報を集めよう」と「2 情報を整理し、考えをまとめよう」の部分も参考にしましょう。

3回目の課題(4/23

級別漢字レッスン 8893ページ
一つ一つ赤で丸付けをして、分からなかったところ、間違えたところは赤字で正しい答えを書くこと。

余力があれば間違えた漢字はノートなどに書いて練習すること。

 

   社 会 今週は【歴史】です
1.教科書95ページの「あつしさん」の比較表を参考にして、ノート1ページを使って、古代と中世の比較表を作成しましょう。
2.教科書96ページの14をノート1ページを使って完成させましょう。

※ 前々回、前回の課題を含めてノートは学校再開時に提出になります。

※ 完全学習5069は定期考査の出題範囲に入れる予定です。また、登校再開時に提出となります。

   数 学
1.1年生の復習をやってください。
2.2年の教科書 P181~「1年のふりかえり」⑰~㉑ をノートにやり、P220~の答えを見て、まる付けをすること。

・作図の問題は、同じような図をかいてやること。

・計算問題は、途中式と答えをしっかりかくこと。

・グラフをかく問題は、座標軸を適当に作り、かくこと。

答えのみは不可です。間違えた問題はしっかりやり直すこと。

 

   理 科
1.理科の自主学習(1年生で使ったワーク)

第3週目はP32P49を専用のノートではなく、これまで使用した理科Aのノートにやる。

2.インターネットを見られる人はNHK for School「おうちで学ぼう」「中学」「先生の選んだプレイリスト」「理科編」1年生で学習した「光とレンズ」「物質を分ける」「植物のからだ」「地震」や2年で学習する「化学変化と質量」「電流と磁界」「消化と吸収」「日本の気象」から興味のある動画

10minボックスを視聴する。www.nhk.or.jp/school/ouchi/playlist_jhs.html

   英 語

3週目 元気にすごせていますか?このような状況ですが、勉強はやっぱり大切です。頑張って勉強の計画をたてて取り組んでくださいね。1年生の教科書を使用します。教科書の本文はとても大切なので復習をしておきましょう。

1年生の教科書Lesson5とLesson6の本文を10回ずつ音読する。

・その後、和訳プリントを見て、その英文を書くことに挑戦。

・それが難しい人は、英文を見て、和訳を書くことに挑戦。

・英語のパートナーのLesson5とLesson6(Pg56~91)の問題の答えを隠しながら、ノートにもう一度挑戦する。

   保健体育:男女共通

以下の①を心掛けて生活する。引き続き、③を毎日継続して行う。

 
1.学校再開に向けて、生活リズムを整える。この1週間は早寝早起きを心掛ける。決めた時間に必ず起きる!
2.栄養バランスを考えて、三食(朝食・昼食・夕食)をきちんと食べる。朝食や昼食を抜かない!
3.家中の雑巾がけ、お風呂掃除、ゴミ出しなど家族のためになる体を張ったお手伝い。(家族と相談して決める。)
4.教科書(A)や体育の授業の補強運動(B)、以下に紹介したトレーニングのサイト、アスリートが紹介しているストレッチやトレーニング(C)(D)(E)1日合計30分以上行う。(長時間の動画視聴は避けるように!)

A実技の教科書(中学体育実技) p.8-9,14-15

B体育の授業の補強運動(腕立て伏せ10回、腹筋10回、背筋10回、バーピージャンプ10回)

C器具のいらない室内トレーニング集を紹介したサイト → smartlog(http://smartlog.jp)

D室内でできるトレーニングやストレッチなどのサイト → ホームフィットネス24(home-fitness.jp)

E各競技のアスリートが紹介する自宅でできるストレッチやトレーニング
・それ以外にも、自宅でできるトレーニングを考えて、取り組み、運動不足、ストレス解消に努める。

 

お知らせ

● 四中一斉メール配信 登録のお願い

緊急連絡事項はメール配信でお知らせします。まだ登録がお済みでないご家庭が若干あります。至急登録してください。(3月9日配布のプリントを参考にご登録をお願いいたします。)
 システム登録画面URL(こちらからもご覧になれます)

 

【4/23 現在】第1学年 学年便り



1学年 学年便り4/23

臨時休校期間3週目に入りました。1年生のみなさん、生活リズムを崩さず、毎日机に向かい、努力を重ねられているでしょうか。普段は家庭と学校という環境の違いで、自分のスイッチのオン・オフをしている人も少なくないと思います。環境が変わらずにずっと家庭にいながら、自分のスイッチのオン・オフをすること、そして、毎日継続することは強い意志の必要なことだと思います。継続できている人はセルフコントロールする力が確実に身に付いています。この「セルフコントロール力」は、これから生きていくうえで、みなさんを大きく助けてくれるものになることでしょう。同じことの繰り返しで刺激も感じられず、つまらなく思う人もいるかと思いますが、その中には自分を磨くチャンスが隠れています。心を強く持って、この逆境を乗り越えましょう。

 

●2回目の電話連絡のご案内

臨時休業期間も長くなってきましたので、みなさんの健康状態と学習状況把握のための2回目の電話連絡を行うこととなりました。ご対応よろしくお願いいたします。ご対応は生徒本人、保護者の方のどちらでもかまいません。1回目の電話連絡と同じ番号におかけする予定ですが、不都合がございましたら、事前にお知らせください。

 

◆電話連絡実施期間 
 4月27日(月)~5月1日(金)

※ 電話連絡の予定は以下の通りです。

A・C組…4月27日(月)

B組………4月28日(火)

D組………4月30日(木)5月1日(金)

 

◆電話での確認事項

① 生徒本人・家族の健康状態

 ② 学習状況

 ③ 家庭のインターネット環境

・インターネットの使用環境(生徒本人の判断で使える・保護者の管理下で使える・使用できない)

・インターネットを使用する機器(パソコン・タブレット・生徒本人のスマホ・その他)

・四中ブログについて(保護者が閲覧・生徒本人が閲覧・見ていない)

・四中ブログ確認回数(毎日・2~3日に一度・一週間に一度)

 

●各教科で使用するノートについて

 各教科でどのようなノートを準備したらよいかという問い合わせをいただきました。各教科(5教科)に確認いたしましたので、以下ご確認ください。このような状態ですので、用意ができなければ他のものでもかまいません。

 国語 大学ノート(B5)A罫の方が望ましいですが、B罫でもかまいません。

 数学 大学ノート(B5)

 英語 4線ノート(10段・15段がおすすめ)

 社会 大学ノート(B5)

 理科 購入必要なし。副教材で配布します。

 

★4月27日(月)~5月1日(金)の学習内容の目安


● 国 語

小学校の漢字復習プリント集 P.17~24の読み書きができるようにしましょう。

 カタカナ50音「ア行~ナ行」を正確に書けるか確認しましょう。

下の①~④が明確に区別して書けるか確認してください。
 1.「ア」と「マ」
 2.「ク」と「ケ」と「ワ」  
 3.「シ」と「ツ」
 4.「ソ」と「リ」と「ン」


● 数 学
1.数学学習プリントNO.4表~NO.4裏を4月30日(木)までに解くこと。
2.1日だいたい3問ペースで行う。答合わせも行うこと。

速く解ける人はどんどん先に進みましょう。

全部解き終わった人は、追加のNO.6、NO.7をブログにアップしましたので、

ダウンロードして、解きましょう。提出の際、ホチキスでとめて提出してください。
 → 1年数学課題 追加NO.6・7
 → 1年数学課題 追加解答と解説
  中学校の学習では、【思考力】と【計算力】の両方を伸ばすことが肝心です。
  できるだけNO.6とNO.7にもチャレンジしてみてください。



● 理 科

課題冊子のP10~13(単元3の内容)まで。可能な範囲で課題表紙の2をやってみましょう。


● 社 会

都道府県庁所在地プリント①の都道府県庁所在地の位置を覚えましょう。

(国語) 都道府県庁所在地プリント①の都道府県庁所在地を漢字で書けるようにしましょう。


● 英 語

英語の4線ノートを準備して、アルファベットの小文字(az)を20回書こう。
(例)1回目 abcdefghijklmnopqrstuvwxyz  

      2回目 abcdefghijklmnopqrstuvwxyz

 ☆教科書P12P13の書いてみようを参考にすること。

    小文字は、大文字に比べて書く機会が多く、きちんと書けないと困ります。

  基本をしっかりおさえましょう。よく間違える、bdや、pqなどを区別し、4線のどの位置に書くのかを意識して、丁寧に書きましょう。

 ☆前回の大文字10回の練習も含めて、英語の最初の授業で、ノートを提出します。


● 保 体

毎日続けることで体力が上がっているのが実感できているでしょうか?

 正しい腕立て伏せを最低でも連続10回できるように頑張りましょう。

 余裕がある人は、目指せ連続30回以上!


● その他

毎日お手伝いをしましょう。毎日「わすれないぞう」を書きましょう。