2025年11月9日日曜日

【国分寺四中11/9配信】11月1日(土)泉町3丁目防災会防災訓練参加の様子(国分寺市教育7DAYS④)

 「国分寺市教育7DAYS」の取組4回目は「泉町3丁目防災会防災訓練参加」です。

 有志の生徒12名と教員3名で参加しました。

 昨年から、四中の取組として参加させていただいているもので、地震発生から身の安全の確保、初期消火、けが人の救出まで、一連の流れを体験する訓練です。

 有事の際にはこうした一連の流れで、自分自身や家族の身の安全を守らなければなりません。3人1組のチームで取り組むことで、指示役の指示が、全体の安全の確保につながるこを学ぶことができました。

 また、前回から、参加するだけでなく、机やいすの準備や片付けも、中学生が行うことにしています。地域の自治会では高齢化が進み、椅子や机を運ぶのも一苦労です。こうした地域の自治会の取組に中学生が参画していくことが、国分寺市がかかげている「すべての人を大切にするまち宣言」にも通じるのではないか、と考えています。

参加した生徒たちはみんな、こうした自治会の状況を理解し、考えているようでした。

ここで学んだことが、今後、彼らの地域貢献活動に生かされたらいいな、と感じました。