2025年11月9日日曜日

【国分寺四中11/9配信】10月31日(金)児童会・生徒会フォーラムの様子(国分寺市教育7DAYS③)

 「国分寺市教育7DAYS」の取組3回目は「児童会・生徒会フォーラム」です。

これは、毎年国分寺市の児童会・生徒会が集まって実施しているもので、各校の取組を発表し、話し合った内容を各校に持ち帰って、新たな取組につなげていくものです。

 今年度、四中からは「PEPトーク」の取組を紹介しました。

 「PEPトーク」とは、同じ意味でも前向きな言葉や温かい言葉かけを意識していこうという取組です。例えば「授業中は余計なおしゃべりはしない」ではなく「授業中は静かにしよう」というように、○○しない、ではなく、△△しよう、という言葉の変換です。

 これは、昨年のフォーラムで他校が行っていた取組を四中バージョンにアレンジして行った取組です。発表に当たっては、積極的に取り組めたか、やってみてどうだったか、などのアンケートを取りました。その結果から、取り組んだことで学校生活をよりよくするのに効果があったことをはっぴょうすることができました。

 今年のフォーラムの内容を受け、これまでの活動を改善したり、新たに取り組んだりしていけたらいいな、と思います。