2025年11月9日日曜日

【国分寺四中11/9配信】10月25日(土)四響祭の様子(国分寺市教育7DAYS①)

 国分寺市では10月27日(月)から11月2日(日)までを「国分寺市教育7DAYS」として、教育に関する様々なイベントを開催していました。

四中でもこの期間に、多くの活動がありましたので、その様子をお知らせいたします。

「国分寺市教育7DAYS」の取組1回目は「四響祭」です。

今年のスローガンは「百歌繚乱~記憶を彩り、物語を紡ぐ~」です。


創立50周年という節目に、これまでの思い出を大切にしながら、新しい物語をみんなで作っていこう、という思いが込められています。

巨大な吊り看板は、美術部が作成しました。

順位を付けず、自分たちらしく表現し、それをお互いに認め合う合唱祭も、今年で3年目を迎えました。今年も実行委員たちの創造力あふれるものとなりました。


午前の部の各学年の合唱はどのクラスも、練習と話し合いを繰り返し、自分たちの思い描く合唱を表現することができました。

午後の部では、テーマを「Anniversary」とし、四中の50歳のお誕生日パーティをイメージして、演目を披露していきました。

誕生日を祝うケーキやお祝いの合唱、演奏、ダンスが繰り広げられます。

合唱、ダンスは有志メンバーで練習を重ねたものでしたが、出来栄えは上々!みんなで盛り上がりました。

演奏は吹奏楽部皆さんです。3年生が抜けて1,2年生での演奏でしたが、会場を大いに沸かせる素晴らしい演奏でした。

これらはすべて、実行委員が企画・演出を考え、当日の運営も行いました。

みんなで、四中の50周年を祝う雰囲気がつくられたことで、3日後の記念式典への機運も高まりました。