2024年6月14日金曜日

【国分寺四中6/14配信】3年国分寺学×SDGsプロジェクトの様子①

 今日の6校時は、3年生の国分寺学×SDGsプロジェクトがありました。

この取組も中盤に入り、それぞれのグループが自分たちで考えた活動を実行しています。

今回は、その様子を紹介していきます。


①何故か階段前でプロジェクトのゼッケンをつけている「防犯グループ」

 防犯マップを作るために、これから西国分寺駅前まで探索しに行くそうです。

 この後、ノート片手に「行ってきます」と、元気に出かけていきました。

②「生花のリサイクル」グループは乾燥させていた花びらを利用して、ポプリを作るそうです。以前の活動の時に、花屋さんに自分たちで電話をかけ、ロスフラワー(売り物にならない花)をもらえないか交渉して、譲っていただいたとのこと。それを窓際で乾燥させてこのようなドライフラワーにしました。色もきれいに残っていて素敵ですね。

③「食品ロス解消(パンの耳)」グループは、これからパンの耳を調理して、フレンチトーストと、ダイエット食を作るそうです。タブレットでレシピを確認しながら作業を進めています。
これが、調理後のパンの耳です。
ちょっと来るタイミングが遅かったため、ほとんど食べ終わっていましたが、上手に調理できたとのことでした。
④「野菜の皮や芯を使ったエコ料理」グループは、ハンバーグをつくるとのこと。
 家から持ってきた野菜の皮を使って、お肉と混ぜてコネコネしています。普通なら捨ててしまうものも、調理次第で食材に生まれ変わるんですね。
⑤「国分寺のご当地ヒーロー」グループがコスチュームをそろえて、校庭に現れました。
 今日のミッションは草取りとのこと。地域の困りごとを助けるヒーローたちです。
 ちなみにキャラ設定があるそうなので、ここでご紹介します。
 赤(写真下段中央)…定番ヒーローキャラ:首のスカーフが特徴
 緑(写真上段一番左)…ラーメン屋キャラ:ねじりハチマキ風スカーフが特徴
 ピンク(写真上段左から2番目)…赤ずきんちゃんキャラ:赤ずきん風スカーフが特徴
 オレンジ(写真上段右から2番目)…赤ちゃんキャラ:よだれかけ風スカーフが特徴
 青(写真上段右)…お母さんキャラ:お母さん三角巾風スカーフが特徴
 5人の指の形は、彼らの印だそうです。見かけたら応援してあげてください。
⑥「視覚障害への理解」グループは、目を閉じて、つえを頼りに障害物のある所を歩く体験をしていました。一人が体験するのを、ほかのメンバーが安全に配慮しながらサポートしています。障害物がある、とわかっていても、歩くことさえ難しいようです。視覚障害の方々のことを理解するために、頑張ってくださいね。
⑦「食べられる野草」グループは、梅干しづくりのため、学校になっている梅の実を取ろうとしていました。昨年は豊作だった梅の実ですが、今年は不作のようでわずかに実っていた実もすべて落ちてしまった後でした。残念。でもこの後、校庭に生えていたクルミの実を取ることができたそうです。
⑧「堆肥をつくる」グループは、土をふるいにかけて、細かくしています。
 「なんで細かくするの」と聞くと、前回までに草取りをして、その草を細かく刻んだものとこの土を混ぜることで堆肥ができるんだ、と教えてくれました。自分たちでやろうと決めたこととはいえ、博識ぶりに驚かされました。