皆さん、今日から新学期が始まりました。
今年度も国分寺市立第四中学校をよろしくお願いします。
今年度は50周年という大きな節目の年になります。皆様の御協力をいただきながら、ますます元気に、楽しく教育活動を進めてまいりたいと思います。
さて、今日はまず着任式の様子からご紹介します。
田中校長先生をはじめ、10名の教職員を迎えました。
続いて、始業式です。
校歌斉唱に続いて2,3年生の学年代表から新学期の抱負の発表がありました。
2年生は、先輩になるということで、「今度は自分たちが支えていく番です」と決意を述べていました。
3年生は「3年間の集大成となる年」を目標をもって過ごしていきたい、と語りました。
そして、二人がともに口にした言葉が「50周年」ということです。
自分たちがその記念すべき年に立ち会えることを誇りとし、素晴らしい1年に自分たちの手で作りあげていきたい、と語ってくれました。
ぜひ、地域の方々も含め、みんなで「最高、最校」な1年にしていきましょう。
そのあとは新しく着任された田中校長先生のお話です。
校長先生からは、出会いを大切に、新たな50年への一歩を一緒に創っていきましょう。というお話がありました。
今日の始業式では、式が始まるまでの時間、2,3年生は整列した状態で静かに待っていました。その落ち着いた様子をみて、みんなの成長を感じることができました。明日の入学式も、先輩として新入生をしっかり迎えられそうだな、と頼もしく感じました。
放課後には、生徒会の皆さんが入学式のリハーサルをしていました。
明日の入学式、みんなで盛大に新入生を迎えましょう!