2025年1月30日木曜日

【国分寺四中 1/30配信】 給食週間 今日の給食紹介

 給食週間最終日!

(スキー移動教室に行っていたため、給食の紹介が出せませんでした。すみません。)

今日の給食を紹介します。

ゴマ塩ご飯

笹かまぼことししゃもの磯辺揚げ

味噌煮込みおでん

きゅうりと大豆のサラダ

うど入りきんぴら

かぶのさっぱり和え

牛乳   です。



栄養士さんからのひとことは、

「今日は宮城県の郷土料理の献立です。豊かな漁場を持つ宮城県では、明治の中頃からヒラメやスズキ、タイなどの魚が大量に獲れるようになったものの、今ほど輸送方法も発達していない時代にあっての保存方法として生まれたのが、「焼きかまぼこ」で、昭和に入って「笹かまぼこ」と呼ばれるようになりました。その後、ヒラメなどの漁獲量が激減したため、現在ではその代用品としてスケソウダラなどの白身魚が原料となっています。近年では、放送技術の向上や輸送速度の向上もあり、笹かまぼこは宮城県を代表する名産品、土産品として多くの人に好まれています。」です。


この、今日の献立と栄養士さんからのひとことは、毎回原稿が届くので、放送委員がお昼の放送で紹介しています。