2024年5月25日土曜日

【国分寺四中5/25配信】運動会実施のお知らせ

 本日の運動会は、予定通り実施します。

一般生徒登校は8:15~8:30

来校者受付は8:40~となります。

よろしくお願いいたします。

2024年5月22日水曜日

【国分寺四中5/22配信】運動会予行練習の様子

 本日は運動会の予行練習でした。

実行委員や学級委員、生徒会などの生徒はテント設営等の準備のため、朝早くから集まってくれていました。

準備が終わった後は、開会式です。ハチマキをしめて全校生徒が集合する様子は壮観です。みんな、背筋も伸びてカッコイイ!

今日の予行練習は、競技の練習ではなく、係生徒が本番の動きを確認することが目的です。競技は省略しますが、どの係も仕事内容の確認は念入りに行っていました。

閉会式では実行委員長より、

「全校生徒が実行委員の指示を聞いて、しっかり動けていてよかった。」と言葉がありました。

また、校長先生からは、

「競技にはしっかり取り組めていたので、開会式なども演技として、しっかり参加し、四中らしい行事を作りあげていってほしい。また、全力の先にある本気を目指していこう。」という話がありました。

「自己表現し、認め合える」行事を目指して、みんなで頑張っていきましょう!

開会式 選手宣誓です。

ラジオ体操。
今年も配信係が活躍します。
計時係の皆さん。
審判係の中の記録担当です。着順を確認しています。


招集場所で先生から指示を受けています。
出発係です。
ボール運びレース。
1年全員リレー。5クラスあると迫力があります。

2年全員リレー。


3年全員リレー。



実行委員長の話。
校長先生からの話。
運動会担当の先生から、諸連絡。






2024年5月15日水曜日

【国分寺四中5/15配信】3年国分寺学の取組と小中連携研修会

 今日は小中連携研修会で、5校時の3年生の授業を四小の先生方に見ていただきました。

3年生の授業は国分寺学です。

昨年末から有志委員が中心となって、どんな活動ができるかを話し合ってきました。

考えるキーワードは、1年生から継続して学んできたSDGs。

今年度に入ってからは、3年生が自分たちの取り組みたいテーマを、有志委員の提案から選んだり、自分で考えたりして決めました。

企画書の作成も終わり、今日はいよいよ実際に活動を開始です。

インターネットでテーマについて詳しく調べるグループもあれば、実際に外に出て調査をするグループ、協力してくれそうな事業所にアポを取るグループなど、様々な活動の様子が見られました。卵の殻の活用グループは、来ていた四小の副校長先生に直接、「給食で使った卵の殻をください」と直談判していました。

何より、どの生徒もとても楽しそうな笑顔で、これこそ本当の主体的な学びなのだなあ、と感じました。

また、授業後は、四小の先生方と国分寺学についての意見交換を行いました。

小学校から国分寺学の土台を身に付けてきた生徒たちが、小中の9年間でこんなに成長した、という姿を見せられるように、これからも頑張ります。

この取組の発表会は10月8日(火)に予定しています。

〇飲み水のろ過グループ。ろ過できそうな砂を集めています。

 

〇昆虫食グループ。虫ではなく、虫が集まりそうな草を探しています。
〇養蚕グループ。校歌にも歌われる「桑の葉」を校庭で探しています。
〇グリーンカーテングループ。昔四中で使っていた網を探してきました。
〇チョークのリサイクルグループ。小さくなったチョークを砕いています。
〇自分たちが選んだテーマについて白熱した議論を展開しています。四小の先生も交じって意見交換していました。
〇小中研修会の様子。
四中の先生が、5校時の授業について説明した後、四小の先生方から意見やアイデアをいただきました。




2024年5月14日火曜日

【国分寺四中5/14配信】生徒総会、ボランティア部史跡公園草取りの様子

 本日は、6校時に生徒総会がありました。

まず初めに、各クラスの代表から、クラス目標の発表がありました。

どの目標も、「こんなクラスにしたい」という、各クラスの思いを、短い言葉に詰め込んだ素敵な目標でした。





次は、各種委員会の活動方針を承認する総会です。

議長を選任し、出席人数を確認します。


各委員長からの説明に対して、クラス代表が質問や意見を言い、委員長が答えます。

どの意見も、四中をよくするための意見ばかりで、四中の生徒会員(全校生徒)の意識の高さを感じました。


この生徒総会を、準備してくれた生徒会役員、委員長、質問者の皆さんお疲れ様でした。

また、この総会全体の落ち着いていながらも、全校生徒が集中して話を聞く雰囲気を作ってくれた3年生も、大変立派でした。さすが最上級生です!


放課後は、ボランティア部が、四中横にある史跡公園の草取りを行いました。

史跡公園は昨年冬より整備のため立ち入りが禁止になっています。現在は芝生を養生しているのですが、雑草がかなり茂っているため、草取りをしたい旨を市に申し出て、許可を得ました。

草取りには、市のふるさと文化財課の職員の方も駆けつけていただき、史跡についての話なども伺うことができました。

約1時間ほどの草取りで、大きな袋5杯分の雑草を抜くことができました。





土器が落ちていました。



2024年5月4日土曜日

【国分寺四中5/4配信】授業の様子5月2日編

 5月2日(木)の授業の様子をご紹介します。

<2年 英語>

2年生の英語は、英文を耳で聞いて意味を捉える、という課題に取り組んでしました。

隣の人と英文で会話をしたり、自分の課題を自分で考えて取り組んだり、リスニングで聞いた英文の内容を友達と確認し合ったり、と1時間中、ずーっと活動し続けていました。英語を身に付けるために、まず声に出す、例文をまねて質問する、それに答えるという実践的な活動が大事なんだなーと実感。生徒たちが当たり前のように、楽しそうに活動している姿が印象的でした。



<2年 理科>

1年生の理科では、前回観察したたんぽぽの花のつくりから、花の構造、分類について学んでいました。デジタル教科書の動画などを使いながら、先生が豆知識を話すことで、生徒に興味をもたせられるような授業となっていました。



<1年 数学>

1年生の数学では、正負の数の難しい問題にチャレンジしていました。

まず、自分で解いてみて、そのあと先生の解説を聞きます。

間違えた生徒が、先生の解説を聞きながら「あー、そういうことかー」とつぶやいていて、自分で考えることでよりいっそう理解が深まるのだな、と感じました。