2022年6月23日木曜日

【6/23 発信】予行練習お疲れ様でした!

いよいよ明日は運動会当日です。

延期を乗り越え、辿り着いた運動会を必ず成功させましょう!

 

予行練習お疲れ様でした!

2022年6月20日月曜日

【6/20 発信】第48回 運動会について

48回 運動会について

初夏の候、保護者の皆様にはおかれましては、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。ご連絡させて頂きましたとおり、延期いたしました第48回運動会を開催いたします。

本来であれば、力一杯に活動する生徒の様子をご覧頂きたく、保護者の皆様をご招待させて頂くところではありますが、新型コロナ感染状況は減少しているとは言え、まだまだ厳しい状況が続いております。

校庭でご覧頂くのは、密を避けるため、前回と同様に3年生の保護者(各家庭1名まで)に限らせて頂きます。

1・2年生の保護者の皆様につきましては、運動会の様子のオンライン配信を行いますので、そちらをご覧下さい。5月に配布いたしましたURLと違っておりますので、6月に配布したQコード、もしくはURLをお使い下さいますよう、ご注意ください。

また、実施時期が6月後半となりますので、雨だけでなく、熱中症への注意が必要です。

こまめな水分補給や状況に応じたマスクの着脱、応援にも使用するうちわなども指導してまいります。

 熱中症警戒アラートやWBGT(熱中症に対する注意指標)などのモニタリングを行い、危険が予想される場合は、中止や休止、延期などの判断を行ってまいります。

運動会の成功に向けて、生徒・教職員一丸となって取り組んでおります。ご理解、ご協力の程、よろしくお願いいたします。 



2022年6月12日日曜日

【6/12 発信】6月 期末考査と運動会

月 期末考査と運動会

 6月15日(水)からは期末考査が行われます。1年生にとっては、初めての期末考査です。3日間、9教科となりますから、先を見通した計画的な取組を心がけましょう。

 運動会が6月に延期されましたので、学習への気持ちの切り替えも大切となります。
期末考査が終わったらすぐに、運動会に向けてもう一度動き出します。
梅雨に入りますので、天候によっては準備や練習が変わり、臨機応変な対応が求められます。
 また、梅雨があけると、熱中症対策も重要になってきます。
みなさんの協力で、延期された運動会を成功させましょう!




【6/12 発信】四サポ ~ 制服についての学習を続けています ~

月  四サポ 制服についての学習っています

 四中の制服は、開校以来、約50年間、生地もデザインも変わっていません。
この50年間で、制服の生地は、軽量化やウォッシャブル、ストレッチ性など、機能が大きく進化しています。
 「四サポ」制服プロジェクトでは、制服の生地やデザイン、機能、値段などについて、昨年度から4回にわたり、いろいろな業者の方からお話を聞くなどして学習会を行ってきました。
 その結果、新しい素材の軽量、ウォッシャブル、ストレッチ性などの機能や、最近のデザインなどについて、多くのことを学ぶことが出来ました。
 今後、現在の四中の制服をベースにすることで伝統を守りながらも、素材を新しいものにするなどマイナーチェンジとして機能を向上させるとしたら、どのような提案が出来るかを検討していきます。

英検校内実施けても、四サポご協力いています

 昨年は、四サポのご協力を頂き、英検の校内実施を行うことが出来ました。
今年度も、四サポのご協力を頂き、2学期の英検の校内実施に向けて検討に入っています。
 8月中には、英検の受検についてアナウンスを行う予定です。
皆様のご理解、ご協力の程、お願いいたします。 

 

【6/12 発信】学校運営協議会を実施いたしました

月 学校運営協議会を実施いたしました

市内小中学校では、各学期に「学校運営協議会」を実施し、学校運営協議委員の皆様から学校運営に関するご意見などを頂くことになっております。本校でも5月20日(金)に学校運営協議会を実施いたしました。

学校運営協議委員の皆様に授業の様子をご覧頂き、校長より学校の様子などをお伝えしました。

委員の方から頂いた様々なご意見は、今後の学校運営の参考とさせて頂きます。

また、生徒や保護者の皆様からのご意見につきましては、先日、配布させて頂きました評価計画に基づき、7月と12月に実施しております「学校評価」にて頂いております。こちらもご協力の程、よろしくお願いいたします。 



【6/12 発信】運動会が6月に延期になりました

月 運動会延期になりました

運動会の成功に向け、一丸となって準備や練習を進めておりましたが、新型コロナウイルスの感染が複数確認されるなどしたため。生徒の健康、安全を最優先させ、運動会6月に延期いたしました。

引き続き、お子様及び同居のご家族様も健康管理にご留意いただき、万が一発熱等の風邪症状が出た場合は、医療機関を受診して下さいますようお願いいたします。感染症は誰にでも起こりうることであり、偏見や差別意識を持つことは決して許されないことです。いたずらに騒いだりすることなく、当該関係者の気持ちに寄り添った対応ができるよう、ご家庭でもお子さんにお話しくださるよう、お願いいたします。 

月 運動会応援について

延期後の運動会につきましても、保護者の応援や観戦は、引き続き3年生保護者(各ご家庭1名)のみとさせて頂きます。

来賓、地域の方のご観戦や応援は中止とさせて頂き、代わりにリ、四中の保護者に限定したモート中継(配信)を行います。

リモート中継のURLやQRコードは、前回のものは使用できませんので、後日、再配布いたします。

ご注意ください。ご理解とご協力をお願いいたします。

【6/12 発信】1年生 全員面接を実施しています

月 1年生 全員面接実施しています

東京都では、毎年、中学1年生を対象とした、「スクールカウンセラーによる全員面接」を実施しています。これは、入学したばかりの新入生とスクールカウンセラーが面接を行うことによって、不安や悩みを抱えていないかの聞き取りを行ったり、悩んだり困ったことが起きた時に相談をしたり、SOSを出せるようにするためのものです。

昼休みや放課後の時間を使って、スクールカウンセラーの天地が全員の面接を行います。

困っていること、不安なこと、悩んでいる ことなどがあれば、相談してみてください。

個人面接の時以外でも、困っていることや悩んでいること、相談したいことなどがございましたら、ご遠慮なく、相談室までお越し下さい。

スクールカウンセラーの来校日は火曜日ですので、生徒は、火曜日の昼休みや放課後、予約をしていなくても、2F相談室を利用できます。

保護者の方は、事前(火曜日)に電話を頂いてから、相談室にお越し下さい。



【6/12 発信】生徒総会が行われました

月 生徒総会が行われました

 5月17日(火)6校時には「生徒総会」が行われました。
「生徒総会」は、四中を更に良くするためにはどうすればよいのかを、みんなで考えるための会議です。
 本来であれば全校生徒が体育館に集まって話し合うのですが、コロナ禍の中での開催のため、3年生と各委員会委員長、クラス目標発表者、質問者のみが体育館に集まり、1、2年生は各教室でオンラインでの参加となりました。
 夏休み明けには、次の生徒会本部役員を選ぶための選挙が行われます。四中を更に良い学校にするためにどうすればよいのか、学校生活の色々なことに目を向けて考える機会としましょう。


さなづきを大切

誰もが過ごしやすい四中を目指して ~  校長 野口 大介

 5月の生徒総会にて話した内容をご紹介させていただきます。
 生徒手帳にも記されている生徒会活動の目的は3つありますが、その一つ目は「会員が自主的活動に積極的に取り組むこと」です。会員とはあなたのことです。自主的活動ってなんでしょう。みんなのために、四中のために、社会のために、自分から進んで、何か役に立つことをすること、と言い換えられると思います。
 生徒会役員の活動や委員会活動は、この自主的活動を組織的に行っていることとなります。では役員でなかったり、委員会に入っていない人は、何もやっていないことになってしまうのでしょうか。そんなことはありませんね。今日この生徒総会を通して、各活動を考えたり、質問をしたり、承認したりすることも、重要な生徒会会員としての活動です。みなさん、責任をもって取り組んでくれたことと思います。

 ただし、生徒総会に参加する、秋の選挙で投票する、という2回の活動だけでは、積極的とは言えないかもしれません。各種委員会やボランティア部などからの呼びかけがあったときには、積極的に参加したいですね。一方、四中や四中をとりまく社会が、持続可能な集団、社会として、よりよく発展していくためには、新しいアイデアも必要です。

 昨年、あるクラスで、毎日の教科連絡をうまく聞き取りきれない、短時間でメモしきれない、などの課題や困り感がありました。そこでホワイトボードを設置し、教科ごとにメモをマグネットではりつけ、いつでも、ゆっくり見られる、メモできる工夫をしました。似たようなことをしているクラスはほかにもあるでしょう。

 それまでもあまり不自由を感じていなかった人によっては、何気ない変化ですが、このことでとっても生活がしやすくなった人もいるのです。

 持続可能で誰もが過ごしやすい社会への一歩は、他の人の困り感に気付くことからです。
変えなければいけないことは、意外と小さいことが多かったりします。そして気づいたときには、あなたが思い込んでいた「ふつう」は多数側の都合を優先していたかもしれないと学ぶことで しょう。
 こんな気づきや工夫が、生徒会活動として大切になっていくと思います。あなたにも「自主的活動」はできます。生徒の手で創る豊かな優しい四中らしさが、今年もさらにひろがることを期待しています。