今日から3日間、図書室でブックリサイクル会が開催されています。
これは、図書室の廃棄図書を欲しい人に持っていってもらうという活動で、図書委員が中心に行っているものです。
いらなくなったから捨てる、ではなく、リサイクルで有効活用する、というのは、今、四中生が学んでいるSDGsにもつながる、大切な取組です。
※1年生 SDGs新聞
並べられた図書は、300冊ほど。図書室には、多くの生徒が詰めかけて図書を選んでいました。
今日から3日間、図書室でブックリサイクル会が開催されています。
これは、図書室の廃棄図書を欲しい人に持っていってもらうという活動で、図書委員が中心に行っているものです。
いらなくなったから捨てる、ではなく、リサイクルで有効活用する、というのは、今、四中生が学んでいるSDGsにもつながる、大切な取組です。
※1年生 SDGs新聞
並べられた図書は、300冊ほど。図書室には、多くの生徒が詰めかけて図書を選んでいました。
本日、5,6時間目は、1年生のSDGs発表会がありました。
これは、2学期に行った校外学習(東京フィールドワーク)をまとめたものです。
この校外学習では、SDGsに関係するところに見学に行っています。見学した後に、もう一度SDGsのことを勉強し、自分にはどんなことができるか、などの地域や社会貢献の観点も含めたまとめを作り上げました。
実際、発表を聞いてみると、ただネットで調べた情報だけではなく、自分事としてしっかり内容をかみ砕いて理解している様子が見られました。
「これで、発表を終わります。何か質問はありませんか。」
「家電の中で、一番電力を消費しているものは何ですか?」
「えーーっと、私の考えでは、冷蔵庫だと思います。なぜなら、ほかの家電は使わないときに電源を切ることができますが、冷蔵庫は電源を切ると、中の食材が腐っちゃうからです。」
など、正しいかどうかはわかりませんが、自分なりの考えをもって説明している所に、頼もしさを感じました。
ここで身に付けたプレゼンテーション能力やSDGsの理解が、来年度から始まる「国分寺学」の取組に、いい形でつながっていきそうです!
給食週間最終日のおととい配信する予定でしたが、遅くなってしまいました。
すみません。
「本日(1/30)の給食紹介」2日目です。
今日の献立は
ごはん
スープ
チキングーラッシュ
コーンフリッター
ウィーン風ポテトサラダ
スクランブルエッグ
オリーブソルトブロッコリー
牛乳
チキングーラッシュはオーストリアの郷土料理です。
グーラッシュは隣国ハンガリーにルーツをもち、本来は牛肉を煮込みますが、今日の給食では鶏肉を使用しました。
おしゃれなシチューみたいで美味しい!ごはんとよく合います♪
ウィーン風ポテトサラダはマスタードが効いた少し大人の味です。
いつも美味しい給食をありがとうございます!
令和6年能登半島地震の発生を受け、生徒会とボランティア部が中心となり、有志による街頭募金活動を開始しました。
活動は今日と明日の朝が昇降口で、また明日の放課後と3日(土)の9:00~12:00には西国分寺駅で行います。
保護者の皆さまも是非ご協力ください!