パラリンピックのトーチ展示を行っています
昨年。パラリンピックで使われたトーチの展示を、市内の小中学校で順次行っています。本校にも、先日、やってきました。このトーチが、全国を回って、オリンピックの会場に火がともったと想像すると、心が熱くなりますね。
パラリンピックのトーチは、現在、校長室前に展示しています。
展示は今週の火曜日までとなりますので、是非、本物を見てください。倒れると壊れてしまいますので、ふざけたり、いたずらをしないように、注意して下さい。
パラリンピックのトーチ展示を行っています
昨年。パラリンピックで使われたトーチの展示を、市内の小中学校で順次行っています。本校にも、先日、やってきました。このトーチが、全国を回って、オリンピックの会場に火がともったと想像すると、心が熱くなりますね。
パラリンピックのトーチは、現在、校長室前に展示しています。
展示は今週の火曜日までとなりますので、是非、本物を見てください。倒れると壊れてしまいますので、ふざけたり、いたずらをしないように、注意して下さい。
給食担当の方々と対談を行いました
学校に関するアンケート調査などを見ると、給食に関する意見や要望を多くいただいています。
生徒会役員たちは、給食に関する生徒の意見や要望を担当者の方々に直接伝えたいと、対談をお願いしました。
そうしたところ、お忙しい中であるにもかかわらず、快く承諾を頂くことが出来、1月17日(月)に国分寺四中 生徒会役員と給食担当者の方々の対談が実現しました。
対談では、生徒会が行った「給食に関するアンケート」の結果や、生徒からの意見をまとめた「理想の給食メニュー」をお伝えすることが出来ました。市の給食担当の皆様からは、親切丁寧に給食に関する説明を行って頂きました。給食というのは、いろいろな決まりや制約の中で、工夫して実施して頂いているのだということがよくわかりました。
また、給食に関するいろいろな質問も行うことができました。実現可能な希望については、持ち帰っていただくこともできましたので、これからの給食を楽しみにしています。
意見を集約し、話し合いの機会を持つことによって、少しずつ理想に近づけていくということを学ぶことが出来た対談でもありました。生徒会役員の皆さん、給食関係者の皆さん、ありがとうございました。
3学期がスタートしました
1月11日(火)に始業式が行われ、いよいよ3学期がスタートしました。今年は、成人の日で3連休となり、少しゆっくりとスタートを切ることとなりました。
始業式では、各学年代表から新年に向けた抱負や決意が発表されました。
新型コロナ感染対策のため、全学年が体育館に集まるのではなく、3年生だけが体育館に整列し、1・2年生はオンラインを使って教室からの参加となりました。
落ち葉掃きに多くの生徒が参加しました
12月は、四中のボランティア活動として、落ち葉掃きが始まりました。
環境委員の呼びかけで、1年生から3年生の多くの生徒が参加しました。
取組を始める前には大量の落ち葉がありましたが、見違えるほどきれいになりました。
今後も、ボランティア活動に 意欲的に参加するようにしていきましょう。
1年 校外学習まとめの会
1年生は、12月13日(月)に校外学習のまとめの会を行いました。
最初に、各クラスの代表班による「東京フィールドワークプレゼンテーション」を行いました。
校外学習を通して、班員と協力することや時間を意識して行動することや、公共のルールやマナー(TPO)に注意することなど、多くのことを学習しました。
3年 SDGs
学習発表会
3年生は、12月4日(土)、SDGs発表会を行いました。
総合的な学習の時間に調べてきたSDGsの内容をパワーポイントを使ってまとめ、 2~4人のチームでお互いに発表し合いました。
発表後は、質疑応答を通して、世界や日本の様々な問題に対する理解を深めることができました。
また、発表会当日は、50人を超える保護者の方にもご参観頂きました。ありがとうございました。
2年 鎌倉校外学習
第2学年の鎌倉校外学習は、もともとは昨年の1年生の遠足として計画されたものでしたが、新型コロナウイルスの感染拡大によって延期が繰り返され、11月26日(金)にようやく実施することが出来ました。
それだけに感慨深い行事となったのではないでしょうか。
鎌倉校外学習は実行委員を中心に2年生全員で取組むことが出来、大きな事故や怪我もなく、とても良い経験となりました。
鎌倉校外学習を通じて学んだことを、今度のスキー移動教室につなげていって欲しいと思います。