2019年10月5日土曜日

●10月2日(水)四サポミーティング(第2回)

2019/10/2 四サポメンバーの皆様


第2回 四サポミーティング 報告
四サポミーティングが開催されました。以下の様な内容となりました。
校長あいさつ
・校長あいさつ ・四中の最近の様子につい
・一斉メール配信について など


副校長から     
・副校長あいさつ ・大規模改修工事について
・第2次国分寺市教育ビジョンに係る関係団体ヒアリングが行われます。
 保護者の方から、2名ほどご参加をお願いできませんか?


四サポメンバーの顔合わせ
・この日参加して頂いた皆様から、一言ずつ、簡単に自己紹介などをしていただきました。


2019年 運動会手伝い反省について
2019年 運動会手伝い反省について、(四サポの)川崎さんがまとめて下さいました。
 四サポミーティング参加者全員に、プリントをお配りしました。
 後で、四中の先生方にも配布するとのことです。

 来年度の運動会や、10月の合唱コンクールの参考にさせて頂きます。

1学年の様子
1学年主任の杉本先生から、最近の1年生の様子や校外学習のエピソードについてなどの、お話をお聞きしました。


2学年の様子
・2学年主任の櫻井先生から、最近の2年生の様子や職場体験のエピソードについてなどの、お話をお聞きしました。


3学年の様子
・3学年主任の辰巳先生から、最近の3年生の様子や修学旅行のエピソードについてなどの、お話をお聞きしました。


最近の四中生の生活面について
・生活指導主任の小堀先生から、最近の四中生の生活面についてのお話をお聞きしました。
「最近、日が暮れるのも早くなり、これからの季節は不審者に気をつけてほしい」とのことでした。ニュースでも流れていますが、立川拘置所から勾留中の被告人が逃走した件もあり、登下校時に見回りをして下さったそうです。捕まるまでは見回り等を続けて下さるそうです。


最近の四中生の健康面について
養護教諭の高野先生から、最近の四中生の健康面のお話をお聞きしました。
テスト前に寝不足だったりして保健室に来る生徒が多いみたいですが、テストが終わると 来る人数も減る()」とのことでした。


合唱コンクールについて
・合唱コンクール担当の大石先生から、今年度の合唱コンクールについての説明と、合唱コンクール当日のお手伝いの依頼がありました。


フリートーク
・四サポミーティング終了後に、合宿コンクールの役員担当決め といった内容でした。



 
 四中は楽しくて素晴らしい先生方ばかりで、本当に有難い環境だなと感じます。
冗談もモノマネも飛び出して、四サポミーティングも楽しく開催させていただいています
本日もありがとうございました。                 
   (文:四サポ H)

2019年9月27日金曜日

修学旅行3日目 予定通り到着


16:15  三年生を乗せた新幹線は、順調に東京駅を目指しています。
何人か、疲れが出ている生徒も見られるとのことですが、大きな事故、怪我はないとのことです。
多くの生徒は、新幹線の中で楽しく過ごしているようです。
もう少しです。

西国分寺駅で、最後の到着点検を行い、予定通り、18:15頃に解散予定です。

修学旅行3日目 国分寺に向けて出発

14:48  新幹線無事乗車。
京都を出発しました。

修学旅行3日目 まもなく新幹線乗車

14:45  間もなく新幹線乗車です。


修学旅行3日目 閉校式

みな元気に午前中の見学を終え京都駅に全員集合。 
これから閉校式です。


修学旅行3日目 タクシー行動開始

三日目のタクシー利用による班行動が始まりました。
最終日も皆元気に出発しています。
ホテルの方も心を込めて見送ってくださいました。
いってらっしゃい!



2019年9月26日木曜日

修学旅行2日目 体験学習

夕食後は漆器絵付けの体験学習です。
事前に用意しておいた下絵をもとに、みな真剣な表情で取り組んでいます。
世界にひとつの素敵なお土産になりますね。



修学旅行2日目 班行動終了

班行動を終え、続々とホテルに戻ってきました。
みんな充実した顔です。
今日は帰着順に入浴。
暑い一日でした。
ゆっくりと汗と疲れを洗い流してください。


修学旅行2日目 班行動開始

二日目班行動開始です。
みんな頑張って!



2019年9月25日水曜日

修学旅行1日目ー8 ホテル到着

予定通りホテル到着。
皆しっかりと活動しています。





夕食です。みんな美味しそうに食べています。




修学旅行1日目ー7 奈良公園班行動

奈良公園班行動中です。









修学旅行1日目ー6 法隆寺見学中

修学旅行1日目ー6

法隆寺見学中。とても良い天気です。







修学旅行1日目ー5 新大阪駅、バス乗車

新大阪駅、バス乗車。







修学旅行1日目ー4 新大阪駅到着

新大阪駅到着。みな元気です。これからバスで法隆寺へ向かいます。







修学旅行1日目ー3 新幹線乗車

新幹線乗車。間もなく発車です。











修学旅行1日目ー2 東京駅集合

おはようございます。
先ほど東京駅に集合完了しました。
当日欠席なし。

東京駅にて出発式です。
いよいよ修学旅行スタート。
生徒たちは明るく引き締まった表情で、しっかりとした三日間が期待できそうです。
元気に行ってきます。




修学旅行1日目 朝、西国分寺駅

修学旅行1日目

朝、6時45分から、西国分寺で、班ごとに出発チェックを行いました。

寝坊などで遅刻する生徒は一人もおらず、スムーズに東京駅を目指すことができました。









2019年9月9日月曜日

9月9日(月)休校です

9月9日(月)休校です

6時現在、国分寺市には、大雨、洪水、暴風警報が出されています。
市の規定に基づき、本日、休校とします。

なお、午後になり、天候が回復した場合であっても、1日休校です。
部活動についても、1日、活動は行いません。
ご確認下さい。

また、台風通過後であっても、通学路など、危険が予想されますので、安全確保に十分に注意して下さい。

2019年9月8日日曜日

台風が接近しています

台風が接近しています。
現在の予報では、月曜日の早朝に上陸とされており、生徒の登校時の安全を第一に、状況を見ています。

休校等の対応については、9月6日(金)にプリント等を通じて、お知らせした通りです。(国分寺市の規定に基づく、従来通りの対応となります。)

このブログでも、お伝え出来るよう、現在、アップロードのテストを行なっています。

判断は明日の朝6時の段階での、気象情報となりますので、休校等になった場合、このブログでもお伝えします。
なお、お知らせのプリントにもありますように、緊急連絡網は使用いたしませんので、ご注意下さい。



2019年7月14日日曜日

中学生による痛ましい事件が起きました

 75日夕方に所沢市で中学生による痛ましい事件が起きました。

皆さんも新聞報道等で知っていることと思いますが、同級生を刃物で傷つけ、結果的に死に至らしめてしまった痛ましい事件です。
 
 まだ捜査が続いており、すべての事実が明らかになってはいませんが、理由のひとつに、過去に教科書を隠されたことがあるという供述もあるとニュースでは伝えています。
 
 同じくらいの年代の少年事件ということで、皆さんも思うところ、感じるところがあると思います。すべての事実が明らかになってはいない現時点ではありますが、皆さんに伝えたいことがあります。
 
 ひとつは、人によって感じ方、捉え方は違う、ということです。

 ちょっとしたいたずらやからかいと思っていても、相手は深刻に受けとめているかもしれないということを想像できる力は必要です。
 
もうひとつは、どんなことがあっても、人に危害をあたえたり、死に至らしめてよい理由にはならないといことです。自分を守る方法、相手に嫌なことをやめさせる方法を、一緒に考え、力をかしてくれる人が必ずいます。
 
 困ったこと、心や体に深刻な苦痛を感じることが起こった場合、必ず信頼のできる大人に相談するようにしてください。友達から相談をうけた場合は、一緒に大人に相談をしよう、と促してください。直接話すことがためらわれる場合は電話相談を利用しましょう。
 
 最後になりましたが、亡くなられた中学生のご冥福をお祈りいたします。

2019年7月3日水曜日

生徒への加害予告メールの対応について(終報)

生徒への加害予告メールの対応について(終報)

 昨日の国分寺市立第二中学校に関わる電子メールの件については,警察により発信者が特定され,安全が確認されました。
子どもたちの見守りや注意喚起等,御協力いただきありがとうございました。

2019年6月28日金曜日

6月28日(金)通常通りです!

6月27日(木)の天気予報では、九州付近にある熱帯低気圧が、6月28日(金)の朝。台風に変わり、関東に接近する可能性があると報じられていました。

6月28日(金)の朝6:00、国分寺には、「暴風警報」及び「暴風警報」などが出されていない状況です。空を見ると、雨もなく、穏やかな天気となっております。

よって、本日は、休校ではなく、通常通りの授業を実施いたします。

なお、6月27日(木)のプリント配布でもお伝えした通り、「緊急連絡網」での対応はいたしませんので、ご確認をお願いいたします。

2019年6月13日木曜日

●四サポより(6月-02)

●四サポより(6月-02)  H30年度会計報告をいたします。


 旧PTA会計より、H30年度会計報告をいたします。残金については、総会での承認に従って、学校への備品寄付と、端数は社会福祉協議会に寄付させていただきました。

 プリントの写真を掲載するのでご確認ください。

長年のご協力ありがとうございました。



●四サポより(6月-01)

●四サポより(6月-01)

 こんにちは。四中サポーター略して四サポです。


5月25日の運動会では沢山のご協力ありがとうございました。事前にお手伝いできます、と言っていただいた方だけでなく、当日受付でお手伝いします、と言っていただいた方もいらっしゃいました。嬉しい限りです。

沢山のボランティアさんが集まって下さり、トラブルもなく過ごせました。
 

それぞれが出来ることをできる時に・・・がコンセプトの四サポ。

これからも、負担のない範囲でご協力よろしくお願いします。
 
四サポメンバーは随時募集中です。ご興味ある方は yonsapo.koku4@gmail.com まで。

 
次回ミーティングは2学期です。お手伝い募集は合唱コンクール前になります。

 

                            (文:四サポ T

 

2019年5月29日水曜日

●四サポより(5月-03)


四サポより

こんにちは。四中サポーター略して四サポです。

5月25日の運動会では沢山のご協力ありがとうございました。事前にお手伝いできます、と言っていただいた方だけでなく、当日受付でお手伝いします、と言っていただいた方もいらっしゃいました。嬉しい限りです。


沢山のボランティアさんが集まってくださり、トラブルもなく過ごせました。

それぞれが出来ることをできる時に・・・がコンセプトの四サポ。


これからも、負担のない範囲でご協力よろしくお願いします。


四サポメンバーは随時募集中です。
ご興味ある方は yonsapo.koku4@gmail.com まで。


次回ミーティングは2学期です。お手伝い募集は合唱コンクール前になります。
 
                            (文:四サポ T

 

2019年5月25日土曜日

運動会 実施です!

運動会 実施です!
 
天気予報では、晴れて暑くなりそうだということです。
水分補給、熱中症対策を十分にして、登校して下さい!

きっと、素晴らしい運動会になると信じています。

今日の運動会を、頑張りましょう! そして、楽しみましょう!
事故や怪我がないのが一番です。
 
良い一日にしましょう!

2019年5月24日金曜日

明日の運動会の準備は整いました!

いよいよ明日、5月25日(土)に、運動会本番を迎えます。
今日の午後の時間は、運動会の準備でした。
各係で、自分たちの分担場所の準備を進めました。

・・・・そして、準備完了!

明日の天気予報は、晴れて暑くなりそうだということです。
きっと、素晴らしい運動会になると信じています。


もしも・・・ 明日の朝、天気などの急変があったなど、
運動会が実施されるかどうか分からない状況であった
場合は、次のように対応します。

① 7時頃、クラスの緊急連絡網を使い、連絡を回します。
 
② 7時頃、「マルベリーニュース」 (これです!)に掲載します。
 
③ 実施の場合、7時頃、校舎屋上に旗と国旗を掲揚します。

2019年5月23日木曜日

●四サポより(5月-02)

四サポより

こんにちは。四中サポーター、略して「四サポ」です。

「第1回 四サポミーティング」にて、先生方は運動会当日には運営と生徒対応に全力で取り組んでくださっているので、四サポが来校者対応を行うことで四中をサポートすることになりました。

 それを踏まえて、当日のお手伝いを、四サポメンバー以外の保護者の皆さまからも広く募集することになりました!皆さまのお手元に募集のお手紙は届いたでしょうか? 

 おかげさまで33名の保護者の方が四サポのお手伝いに参加してくれることになりました!! 全校生徒数の約1割です。ありがとうございます!!

33名で、
 ① 来校者(保護者)受け付け

② 駐輪場整備

③ 子ども(小学生以下)の見守り

  を分担します。


 

そこで、ご来場の皆さまにお願いがあります。

① 駐輪場について

     生徒数増加に伴い、駐輪スペースが足りません。そこで、できるだけ自転車でのご来校はお控えください。また、車・バイクでの来場は禁止させていただきます。
     係りの者に従って、必ず枠内に、なるべく詰めて停めてください。

 

 ② 受け付けについて

     保護者用の名札(学年カラーのもの)をご持参ください。
     名札をお持ちでないご家族(兄弟姉妹が四中生の保護者同伴の他校中学生含む)には、在校生の学年カラーのガムテープを切って袖に貼っていただきます。不審者対策にご協力をお願いいたします。
     小学生以下のお子さまには、学年カラーのガムテープに在校生のクラス・出席番号を記していただきます。危険・迷子防止にご協力をお願いいたします。
     保護者同伴の他校の小・中学生は「一般受付」でご記名をお願いします。
     保護者同伴でない他校の中学生は入場禁止です。
     保護者同伴でない小学生は入場禁止です。
 
 当日係りの者がご案内させていだきます!
 

③ 子ども(小学生以下)の安全等について

     運動会の妨げになるような行為(例:テントの周囲を走り回る、朝礼台周辺にはみだす、大きい声で騒ぐ等)、危険行為(木に登る、鉄棒などの学校用具に登る等)をしないよう、ご来場のお子さまにもお伝えください。

 
 
一生懸命頑張る生徒たちのためにも、安全で楽しい運動会になりますように!!

(文:四サポ A

● 四サポより(5月ー01)

初めまして。四中サポーター、略して「四サポ」と申します。

マルベリーニュースのこの場をお借りして、四サポの活動内容や連絡をご紹介させていただくことになりました。よろしくお願いいたします。

協力したい人と思う人が無理なく参加できる国分寺四中保護者の集まり「四サポ」。

おかげさまで、各学年から、現在23名の方が「四サポメンバー」として自主的に参加してくださっています!(随時受け付け中です。)

まずは、5月8日に行われた「第1回 四サポミーティング」の報告を、遅ればせながら、させていただきます。

2019年3月28日木曜日

修了式 校長講話


平成31年3月25日
修了式講話

 お早うございます。今日は修了式です。この1年間の成果と課題を振り返り、進級に向けての意識を高める日です。
 その成果と課題については、只今、1、2年生それぞれの学年代表の生徒からお話が合った通りです。またこの後、学年や学級の先生からのお話し、通知表からも成果と課題を振り返ることができます。
 私からは学校全体のお話をします。その年の在校生がどれだけ成長したかは卒業式の様子を見れば分かります。みなさんは、大変立派な態度、素晴らしい歌声で、卒業生を気持ちよく送り出してくれました。式の後私は、市長さんをはじめとする来賓の方々から、「素晴らしい卒業式でした。卒業生の素晴らしい態度や歌声に感動しました。そして、在校生の態度や歌も素晴らしいですね」と、お褒めの言葉をたくさんいただきました。このことからも、卒業生はもちろん、在校生も大きく成長したといえるでしょう。

 さて、進級に向けての心構えですが、義務教育の中学校と義務教育ではない高校などの学校の違いについてお話しします。
 義務教育の学校は、例えば四中学区に住んでいれば例外を除き四中にしか行けません。学校を選べません。また、四中の先生も四中学区に住んでいる生徒は誰でも受け入れます。生徒を選ぶことはできません。
 ところが、義務教育ではない高校などは、生徒も高校を選べるけれど、高校の先生も生徒を選ぶことができるのです。ここが大きな違いです。そこで、義務教育である中学校を卒業するにあたり大切なことは、どの高校にするか選ぶことと、その選んだ高校に選ばれることです。つまり、選ぶ力と選ばれる力です。どちらも重要ですが、まずは選ぶ力を身につけましょう。

例えば、普通高校に進学した場合は大学を受験するには有利です。一方、工業や商業など専門学科の高校に進学した場合は就職するには有利です。つまり、中学3年生になったら高校卒業後の自分の姿を思い浮かべて高校を選ばなければなりません。
でもまだ、3年後のことは考えられないのも正直なところだと思います。そういう人は普通高校に行く人が多いです。でも、普通高校にしても高校によって様々な特色や校風があります。ちゃんと調べて受験先を選んでいくことが大切です。
ですから、選ぶ力がとても大切になります。でも、選ばれなければしょうがないと思うでしょう。いや、選ぶ力があるということは目的意識をもっていることです。目的意識がもてれば、勉強にも身が入ります。何のために勉強するのか、納得した上で効率的に受験勉強を進めることができるので、目的意識をもった人はその多くが高校に選ばれるようになります。
では、選ぶ力をつけるにはどうすればよいのでしょうか。在校生のみなさんは、中学時代、勉強、係り活動、部活動、学校の外の習い事やクラブチーム、失敗を恐れず一生懸命頑張ることです。時には、友達とけんかをすることもあるかもしれませんが、自分の気持ちをきちんと伝えることも大切です。このような経験を通して、3年生の1学期が終わるころには、このような結論を出してください。

① 自分は中学時代に、何をどう頑張ったか(事実)
② そこから何を学んだのか(評価)
③ その学んだことを中学卒業後どう生かしていきたいのか(結論)

 この3点が言えるようになれれば、きっと選ぶ力は相当高まっていると思います。

 最後になりますが、最近はいろいろな進路先がありますので、いくつか紹介します。
 今年度の卒業生の中には、伊豆諸島の大島の海洋高校に単身で進学する男子生徒2名います。昨年度は、島根県の隠岐の島の県立高校に単身で進学した女子生徒がいました。
 また、以前私が勤めていた中学校では、単身でカナダのバンクーバーの高校に進学した女子生徒、お化粧やおしゃれが大好きなある女子生徒は高校卒業の資格の取れる美容専門学校に進学しました。
 これらは、まだ珍しい進学例ですが、いずれも目的意識をもって進学した生徒たちです。ただし、このような進学例では、保護者に反対されることが多いです。もちろん、保護者は子供のことを心配して反対しているのです。そこで大切なことは、キチンと保護者を説得できることです。言葉だけではなく、日ごろの態度、勉強に取り組む姿勢、早い段階から夢を保護者に語り、将来の見通しを理解してもらえることが必要になります。
 
 このように選ぶ力を高めていきましょう。それは受験で選ばれる力、保護者から理解を得られる力につながっていきます。終わります。


 この投稿をもって、緊急時を除き、本年度最後の投稿といたします。本年度も多くの方にご覧いただき、誠にありがとうございました。